夏の疲れを癒す!冷たい飲むだしの給水スポット
今年の夏も猛暑が続き、体を壊さないよう水分補給が特に大切な季節がやってきました。そこで注目したいのが、茅乃舎が提供する新しいスタイルの飲み物、「冷たい飲むだし」です。これまでにも試飲会は行われていましたが、ついに店内に特設の給水スポットが登場します!
期間限定の特別な体験
その給水スポットは合計で2店舗、東京駅の「茅乃舎 東京駅店」と福岡にある「久原本家 ららぽーと福岡店」に設置されます。この特殊なスポットは、8月1日から5日までのたった5日間限定で、毎日13時からスタートします。先着100杯の飲むだしが楽しめるので、早い者勝ちです!
「冷たい飲むだし」とは
通常は温かい料理として親しまれる“だし”を、今年は冷たいバージョンとして用意しました。この冷たい飲むだしは、茅乃舎の定番商品「茅乃舎だし」を煮出し、冷やして提供されます。「だしを冷やして飲むなんて新鮮!」と多くのお客様から喜ばれています。特に、夏場の水分補給としてぴったりな一杯です。
飲み方と楽しみ方
来店したお客様には、用意されたカップに自分で飲むだしを注ぎ、すぐに試飲できるシステムを採用しています。なんといっても、暑い季節にこそ味わいたい塩分やミネラルが含まれているので、体にも優しい飲み物です。冷たい飲むだしを楽しむことで、心地よい涼しさを感じながらも、夏の疲れを癒してくれることでしょう。
お店の魅力
茅乃舎の魅力は、何と言ってもその商品へのこだわりにあります。食材の良さを最大限に引き出した調味料や食品を提供し、地元の食材や日本の伝統的な食文化を大切にしています。肥沃な土地で育った素材をご利用を存分に楽しめる点は、茅乃舎ならでは。また、この夏の給水スポットは、あなたに新しい「だし」の楽しみ方を提案する絶好の機会です。
訪れる価値あり
この夏、忙しい日々のなかでも、ちょっとしたリフレッシュタイムを取り入れてはいかがでしょうか。茅乃舎での“冷たい飲むだし”体験は、ただの飲み物を越えた特別な存在です。暑さに疲れを感じている方はもちろん、友人や家族と一緒に訪れるのもおすすめです。涼しさと美味しさを兼ね備えたこの特別な飲み物で、体と心の両方を満たしましょう。
店舗詳細
営業時間:9:00~21:00
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1、JR東日本東京駅構内地下1階改札外
茅乃舎 東京駅店の詳細はこちら
営業時間:10:00~21:00
住所:福岡県福岡市博多区那珂6-23-1、ららぽーと福岡1F
久原本家 ららぽーと福岡店の詳細はこちら
是非、この特別な体験をお見逃しなく!特設の給水スポットで、茅乃舎の冷たい飲むだしを体験してみてください。