えくぼの日2025
2025-10-27 11:29:15

「えくぼの日2025・フォトコンテスト」で笑顔とサステナブルを広げよう!

「えくぼの日2025・フォトコンテスト」のご案内



毎年11月25日を「ecuvo.の日」と定め、サステナブルファッションを広める取り組みとして行われる「えくぼの日2025・フォトコンテスト」が、2025年も開催されることになりました。これは、香川県東かがわ市の株式会社フクシンが展開するサステナブルブランド「ecuvo.」の理念を広めるための記念日です。

コンテストの概要


開催日程


  • - 日付: 2025年11月25日(火)
  • - 募集期間: 2025年10月25日~11月24日

参加方法


コンテストには2つのプロジェクトがあります。参加者は自分の興味に合わせてどちらかを選んで応募できます。

プロジェクトA

1. 公式Instagramアカウント「@ecuvo_japan」をフォロー。
2. 笑顔になれる瞬間を写真または動画で撮影。
3. 投稿時に「#えくぼの日2025」と「@ecuvo_japan」をタグ付けし、キャプションを追加。
4. エコバッグが欲しい方は応募フォームに必要事項を入力。

プロジェクトB

1. 公式Instagramアカウント「@ecuvo_japan」をフォロー。
2. 日常のサステナブルな行動を考え、対応する写真や動画を用意。
3. 専用フォームに行動内容と用意した写真・動画を入力。
4. 住所を入力してエコバッグを受け取る。

賞品について


コンテストには嬉しい賞品が用意されています。グランプリには、20,000円分の「ecuvo.」商品が贈られます。また、その他の参加者にも豪華賞品が用意されており、参加賞として希望者全員に「ecuvo.オリジナルエコバッグ」をプレゼントします。

サステナブルブランド「ecuvo.」の魅力


「ecuvo.」は、手袋の町・香川県東かがわ市で1977年から続くフクシンが設立したブランドで、環境への配慮が特徴です。再生ウールやオーガニックコットンなど、持続可能な素材を使った商品を展開し、永く使えるように修理対応も行っています。これは、「人にも地球にもやさしい」をモットーに、捨てないで大切に使う文化を広げているからです。また、片手・片足のみの販売を行い無駄を減らす取り組みも行っています。

「えくぼ」を通じて笑顔を


ブランド名の「ecuvo.」は、笑顔の象徴である「えくぼ」を意味し、全ての人々に笑顔を届けたいという思いが込められています。福崎代表取締役は、「ecuvo.の日」を通じて、笑顔の輪を広げられることを願っています。商品にはそれぞれストーリーがあり、消費者がそれを知ることでより豊かな買い物体験になると信じています。

皆さんもぜひこのコンテストに参加し、笑顔あふれる瞬間を共有してください。たくさんの素敵な応募をお待ちしております!

公式サイトおよびSNS



この機会に、サステナブルな行動を楽しみながら、未来に優しい社会を考えるきっかけにしてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル フォトコンテスト ecuvo.

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。