新発想のスライスあんこ登場
この度、橋本食糧工業株式会社から新ブランド「fukujirushi」が立ち上げたスライスこしあんが4月1日(火)に新発売されます。この商品は、手軽にあんこのある生活を提案する、革新的なスライスタイプのあんこです。話題になること必至の新商品、皆さんもぜひ試してみてください!
開発の背景
今までスライスタイプのあんこは高価だったり、日持ちがしなかったりと、何かと使いづらいものでした。しかし、「餡」を専門とする橋本食糧工業は、そんな状況にもっと気軽に楽しめる製品が必要だと感じ、2年以上の開発期間を経てこのスライスこしあんを誕生させました。
当初、橋本食糧単独での開発は難航していましたが、同業者の田中製餡と協力することで、味や食感のクオリティを優先した設計に成功しました。大阪と北海道を行き来しながら、数多くの試作を繰り返し、ようやく完成にこぎつけたこの商品は、両社の結晶ともいえるものです。
使いやすさの工夫
このスライスこしあんは、特に包装フィルムにこだわっています。手で簡単にはがせるように設計されており、食パンのサイズにもぴったり。しかも、使用されている小豆は北海道産で、甘さは控えめです。こんがりと焼き色がついた食パンにのせるだけで、美味しいあんトーストが完成します。
さらに、YouTubeでは使い方やアレンジレシピを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
多彩な楽しみ方
スライスこしあんは、トースト以外にも様々な使い方ができるのが魅力です。例えば、クッキー型で抜いてパンケーキにトッピングしたり、クラッカーに乗せておしゃれなアペリティフとして楽しめます。また、細くカットして餃子の皮で包んで揚げた揚げあん巻きや、フルーツやクリームチーズをトッピングしたスイーツ系ホットサンドもおすすめです。朝食やおやつ、アウトドアでのおつまみとしても大活躍します。
日持ちの秘密
従来のスライスタイプのあんこは日持ちが難しいものでしたが、スライスこしあんは特殊な包装フィルムを使うことで常温で1年保存可能です。おいしさをキープしつつ、便利さも兼ね備えています。
これからの「fukujirushi」
橋本食糧工業の新ブランド「fukujirushi」は、設立から100年以上の歴史を持ちながら、新しい挑戦を続けています。ブランドマークに描かれた微笑むキャラクターは、人の幸福を意味し、今後も多彩な商品展開を期待させます。
「スライスこしあん」を通じて、毎日の生活に楽しさをプラスできることを願っています。WAKUWAKU, FUN and HAPPY!