haCoが受賞!
2025-03-07 13:29:06

「haCo」ヴィーガンマルチオイルが受賞!エシカルで注目のアイテム

エシカルな選択肢「haCo」の受賞



2025年のソーシャルプロダクツ・アワードで、株式会社storageが手掛ける100%ヴィーガン処方のマルチオイル「haCo」が、名誉あるソーシャルプロダクツ賞を受賞しました。累計販売数5万個を超えるこのアイテムは、環境保護と動物福祉に対する熱意を込めて開発されました。

haCoの特長


「haCo」は、動物性成分を一切使用せず、動物実験を行わないエシカルな製品として、消費者の安心・安全を考慮したマルチオイルです。特に、環境問題や動物の権利に対する高い意識を持った方々に、大きな支持を得ています。これにより、商品はSDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでおり、日々の美しさを追求するだけでなく、地球にも優しい選択肢となっています。

2022年10月に「金木犀の香り」と「ペアー&フリージアの香り」でスタートした「haCo」は、2024年1月には新たに「リネンの香り」と「マンダリン&ブーケの香り」といったバリエーションを追加予定です。香りだけでなく、その用途も幅広く、ヘアオイルだけでなく、全身の保湿にも使えるため、使い方は自由自在です。

ソーシャルプロダクツ・アワードについて


「ソーシャルプロダクツ・アワード」とは、持続可能な社会を実現することを目指している日本で唯一のソーシャルプロダクツを表彰する制度です。このアワードは、エコやオーガニック、フェアトレードといった、人と地球に優しい商品を推進する企業や製品の取り組みを称賛するものです。haCoの受賞は、その革新的なアプローチと消費者意識の改革を助ける意味でも重要な成果となります。

開発者の思い


株式会社storageでは、ヘアサロンのプロフェッショナルたちが集まり、「環境や動物に優しく、それでいて高品質」というコンセプトのもと、このオイルを開発しました。持ち運びしやすいサイズ設計や持続的な使用を考えた成分選定が、多くの消費者に愛される理由の一つです。さらに、時代に即した魅力的なパッケージも顧客の購買意欲を引き出しています。

SDGsへの影響


「haCo」のパッケージにもこだわりが詰まっており、FSC認証を受けた紙を使用するなど、地球に配慮した作りになっています。また、一部の売上は動物保護活動にも寄付されており、ただの商品提供だけではなく、社会貢献にも目を向けています。これらの取り組みは、他社にも大きな影響を与え、美容業界の未来を変える可能性を秘めています。

まとめ


「haCo」は、そのヴィーガン理念に基づき、多様な美しさを追求する女性たちの新たなパートナーとなるでしょう。今後もこのマルチオイルに注目が集まることは間違いありません。エシカルで持続可能な選択肢が増えることで、より多くの人々が意識を高めていくことを期待したいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ヴィーガンマルチオイル ソーシャルプロダクツ 株式会社storage

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。