yasoの新アメニティ
2025-09-04 17:32:29

自然と共生する八ヶ岳のアメニティ!yasoが贈る心地よいリゾート体験

自然と共生する八ヶ岳のアメニティ!yasoが贈る心地よいリゾート体験



八ヶ岳の豊かな自然を活かしたフレグランスブランド『yaso』が、長野県の東急リゾートタウン蓼科に新たに誕生した『蓼科東急ホテル』のために、特別なオリジナルアメニティを開発しました。これにより、宿泊客は美しい森林の香りとともに、自然共生をテーマにしたリラックスした時間を楽しむことができるのです。

オリジナルアメニティ開発の背景



yasoが手掛けたのは、異なるテーマを持つ新客室『Karamatsu Classic』のためのアメニティ。特に、蓼科周辺の森林で採取されるカラマツの間伐材を利用することで、サステナブルなリゾート運営を実現しています。ブランドディレクターであり蒸留家である猿渡凜太郎氏は、「五感で森を感じる宿泊体験」をコンセプトに設計されたこのアメニティには、蓼科の森林の深い魅力が詰まっています。

五感で楽しむバスケアシリーズ



新しいバスケアシリーズには、カラマツの精油から抽出した製品が含まれています。お客様はホテルのアメニティとしてこのシリーズを体験することで、まるで森林浴をしているかのように爽快感を得ることができます。

  • - 森のシャンプーフレグランス(カラマツ&シダーウッド)
価格:2,500円+税
300mlのシャンプーには、間伐されたカラマツの精油が使われており、天然素材から生まれる深い香りが特徴です。

  • - 森のトリートメントフレグランス(カラマツ&シダーウッド)
価格:2,800円+税
しなやかな指通りを実現し、肌に優しく使えるトリートメントです。

  • - 森のハンド&ボディソープフレグランス(カラマツ&シダーウッド)
価格:2,200円+税
顔から髪、身体まで使える2in1ソープ。

  • - 森のオールインワンオイルフレグランス(カラマツ&ラベンダー)
価格:2,200円+税
全身に潤いを与えるオイルで、自然由来成分100%です。

このオーガニックシリーズは合成香料、着色料を使わず、環境にもお肌にも優しい処方になっています。

樹木のお茶とルームフレグランス



さらに、yasoはカラマツの葉を使ったお茶や、ルームフレグランスも開発しました。これにより、宿泊客は癒しの香りと共に、リラックスしたひとときを過ごすことができます。

  • - ウッドディフューザー(カラマツシダーウッド/カラマツラベンダー)
価格:3,800円+税
カラマツの間伐材を使用したディフューザーで、心地よい香りを部屋に広げます。

  • - カラマツのお茶
価格:1,300円+税
オリジナルのブレンドで、澄んだ味わいを厳選した3種のフレーバーで提供します。

環境への配慮あるプロダクトライン



yasoは、地域資源の活用を通じて、サステナブルなライフスタイルブランド『TATESHINA by MORIGURASHI』を展開しています。自然共生をテーマにした様々な製品が展開されており、宿泊客は蓼科の美しい自然を思い出とともに持ち帰ることができる商品となっています。

今後もyasoは地域資源を有効利用したオリジナル製品の企画や開発を続け、自然と共生したライフスタイルを提案していきます。

販売情報



新しいアメニティは蓼科東急ホテル内のショップをはじめ、近隣のEMMA’s FOOD&GROCERYでも販売される予定です。訪れる人々が蓼科の自然を感じることができる貴重な体験を提供するこれらのアイテムは、旅行の思い出とともに、日常生活にも取り入れたくなるアイテムばかりです。

  • - 提供開始日:2025年7月26日
  • - 販売場所:蓼科東急ホテル ショップ、東急リゾートタウン蓼科内

自分自身へのご褒美や、大切な人へのギフトにも最適なアイテムが揃ったラインナップをぜひお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: オーガニック yaso 蓼科東急ホテル

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。