ヒューマンライツ・フェスタ東京2025の魅力
2025年、東京では新たな人権啓発イベント「ヒューマンライツ・フェスタ東京2025」が開催されます。このイベントは、東京都が主催し、人権の大切さを広めることを目的としています。このフェスタは、多様な価値観を持つ人々が共に生きる「インクルーシブシティ東京」の実現に向けた一歩となるでしょう。
イベント概要
まず、ヒューマンライツ・フェスタの開催日程についてご紹介します。2025年に行われるイベントは以下の通りです。
- - 令和7年11月8日(土): 11時00分~17時00分、イーアス高尾1Fそよかぜ広場
- - 令和7年11月15日(土): 11時00分~17時00分、新宿駅西口広場イベントコーナー
- - 令和7年12月6日(土): 10時00分~16時00分、東京国際フォーラム(G610会議室、G602会議室、ホールD1、ロビーギャラリー、地上広場)
このイベントは、参加費無料で、誰でも気軽に参加できるようになっています。メインテーマである「インクルーシブシティ東京」は、すべての人が豊かに過ごせる社会を目指しています。
デフリンピックがもたらす刺激
2025年は特別な年で、日本では初めてデフリンピックが開催されます。このフェスタでは、デフリンピック選手によるトークやデモンストレーションが行われ、来場者はその魅力に触れることができます。また、デフ射撃の体験会も用意されています。
さらに、ユニバーサルスポーツの体験コーナーも大きな見どころです。ボッチャや車いすバスケットボールを通して、参加者はスポーツの楽しさを再発見できるでしょう。子供から大人まで楽しめる体験型プログラムが揃うことで、さまざまな背景を持つ人々が共に楽しむ場となります。
たとえば、ロービジョン体験メガネを用いた視覚障害体験も行われ、参加者は実際に視覚に制約のある方の気持ちを理解する貴重な機会となるでしょう。
事前抽選申込と特典
なお、東京国際フォーラムで実施される一部プログラムに参加するためには、事前抽選が必要です。事前申込はイベントの公式ホームページから行えますので、参加を希望される方はお早めに申し込んでください。申込締切は令和7年11月25日(火)13時です。
また、東京国際フォーラムではスタンプラリーも実施され、コンプリートした方にはイベント限定のオリジナルグッズがプレゼントされます(数量限定)。さらに、託児サービスも事前申し込みにて提供されるため、家族連れにも優しい設計となっています。
参加をお待ちしております
ヒューマンライツ・フェスタ東京2025は、豊かな共生社会を構築するための大切な一歩です。家族や友人と一緒に参加し、多様性を尊重する心を育む機会にしてみてはいかがでしょうか。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
詳細情報やプログラムについては、公式ホームページや公式Instagramをご覧ください!
ヒューマンライツ・フェスタ東京2025事務局へのお問い合わせは、平日10:00~17:00に080-4165-9845までお電話、またはinfo@hrf-tokyo-2025.metro.tokyo.lg.jpまでメールでご連絡ください。