プラネタリウムコンサート
2025-10-30 13:41:16

音楽と星空の特別な共演!プラネタリウムコンサートの魅力

プラネタリウムコンサートシリーズの再演が決定!



2025年12月から2026年1月の期間限定で、コニカミノルタプラネタリアTOKYOにて大人気の「Planetarium Concert」シリーズが再演されることが決まりました。本シリーズは、プラネタリウムの美しい映像とプロの音楽演奏を融合させた、特別な体験を提供しています。過去の公演はすべて満席となり、多くのファンから再演を望む声が寄せられていました。今回、厳選された4つの作品がピックアップされ、それぞれの世界観や音楽表現を再度楽しむことができます。

1. 流星と映画「ハウルの動く城」の音楽



この公演は、2025年12月6日から12月28日までの期間で行われ、スタジオジブリの名作『ハウルの動く城』の音楽がプロの演奏家によって生演奏されます。特に久石譲の名曲や主題歌「世界の約束」が、ピアノカルテット「あめのした」によって美しく演奏され、星空の下での非日常的な体験が楽しめることでしょう。映画の映像は使用されませんが、音楽と星空の調和が魅力的です。

2. 宇宙を旅するクラシック



同じく12月6日から12月28日まで開催されるこの公演では、宇宙をテーマにしたクラシック音楽が奏でられます。弦楽四重奏の“Kokon Quartet”が、宇宙で流れたとされる名曲を弦楽アレンジで演奏します。「田園」や「運命」など、特別な演奏を通じて、星空の下での感動的なひとときをご堪能ください。

3. 宮沢賢治と星降る夜のクラシック



続いて、2025年12月22日から2026年1月31日までの公演では、宮沢賢治が愛したクラシック音楽を特別な弦楽四重奏によって楽しむことができます。この公演では、『銀河鉄道の夜』に登場する名曲や「星めぐりの歌」など、賢治が愛した作品を特別なセットリストでお届けします。美しい星空とともに彼の音楽への愛を感じるひとときです。

4. アドリアの星空と映画「紅の豚」の音楽



最後は、2026年1月10日から1月31日まで行われる、公演です。アドリア地方の美しい星空のもとで、映画『紅の豚』の音楽をライブ演奏で楽しみます。久石譲による名曲や「さくらんぼの実る頃」を演奏する「あめのした」によって、音楽と星の共演が織り成す特別なひとときをご提供します。

チケット情報と会場詳細



各公演の詳細な日程や料金は、「特設サイト」を参照してください。オンラインチケットは11月1日より販売開始予定で、安心してご来場いただけるよう、万全の感染症防止対策も実施します。入場は整理番号順の全席自由席となりますので、ぜひお早めにチケットを確保してください。特別な音楽体験が待っています!

これらの公演を通じて、音楽と星空が織りなす特別な瞬間をぜひ体験してみてください。一度きりのこの素晴らしい機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: プラネタリウム 宮沢賢治 ハウルの動く城

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。