香りの祭典開催
2025-07-10 11:14:54

九州初開催!香りの祭典『Fete de Parfum in Kumamoto』がやってくる

九州に香りのオアシスが誕生!



九州で最大級の香水イベント『Fete de Parfum in Kumamoto(フェット・ドゥ・パルファン・イン・クマモト)』が、2025年7月19日から21日まで熊本市中央区の香水・化粧品専門店「アクアブーケ」で開催されることが発表されました。全国の香水ファンにとって、待ち望んだこのタイミングのイベントは、香水の楽しさを全身で体験できる素晴らしい機会となることでしょう。

イベントの概要


このイベントは、香水の魅力を五感で体感できる特別な場を提供します。通常“香水砂漠”と称される九州において、国内外の香水ブランドが一堂に会するのは実に魅力的です。特に台湾発の茶香水ブランド「P.Seven」が九州初上陸とあって、注目の的になっています。また、SNSで総フォロワー数20万人を誇る人気香り系インフルエンサー「ミッツ」さんも来店予定で、その交流も楽しみです。

香りとの出会いを楽しむ


『Fete de Parfum in Kumamoto』は、視覚、嗅覚、触覚、感情を駆使して香りを感じられる“香水のテーマパーク”です。香水初心者から愛好家まで、誰もが楽しめる企画や体験が用意されています。会場はアクアブーケの店舗内1F・2Fで、入場は無料。予約も不要で、気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。

参加ブランド


当イベントには、多彩なブランドがブースを設置し、香水の販売や試香が行われます。その際、香りの創業者たちと直接交流できるチャンスもあるので、香水の背後にあるストーリーや想いを聞くことができるのも大きな魅力です。

  • - Canoma(サノマ):日本とフランスの調香技術を融合し、源氏香図の世界を香りで表現するブランド。創業者の渡辺勇太氏が来店予定。
  • - La Nuit(ラニュイ):クラシック音楽をテーマにした新進ブランドで、創業者の海老原氏が新作を先行販売。
  • - P.Seven(ピーセブン):九州初登場の茶香水ブランドで、台湾の茶文化を香水に閉じ込めた香りを提供。
  • - KOHSHI(香師):独創的かつ“日常を彩る”香りを提案する日本のブランド。
  • - J-Scent(ジェイセント):日本の美意識や文化を感じることのできる香水がラインナップ。
  • - Fatalité(ファタリテ):耽美的で物語のある香りが特徴の話題のブランド。

特典


来場者には、J-Scentの「和肌」あぶらとり紙が数量限定でプレゼントされます。また、香水購入者には、香水ガチャが1回無料で楽しめる特典も用意されています。

香りのインフルエンサー「ミッツ」来店


さらに、香りに特化したインフルエンサー「ミッツ」さんが7月19日(土)に登場し、香りのレビューやファンとの交流イベントを実施予定です。彼女のSNSフォロワー数は20万人を超え、その影響力は絶大です。これを機に自分の香りを見つけてみませんか?

主催者からのメッセージ


アクアブーケの三池さんは「香りとの出会いは人生を豊かにする体験です。九州で香水文化を広めたい」との意気込みを語っています。専門スタッフが香り選びをお手伝いするので、自分だけの「運命の一本」に出会うために、ぜひ訪れてみてください。

会社情報


有限会社ユーロエージェントが運営する「アクアブーケ」は、熊本県熊本市で輸入香水や化粧品の販売、香水イベントの企画・運営を行っています。興味のある方は公式サイトやSNSもチェックを!

  • ---
香水の世界をご堪能できるこの特別な3日間を、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 香水 アクアブーケ Fete de Parfum

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。