アプリ『digdig』が一周年! 30万DL突破の快挙
2024年8月にリリースされたファッションフリマアプリ『digdig』が、1周年を迎え、ユーザー数がなんと30万ダウンロードを達成しました。 これは、環境に配慮したスタイルを提案する同アプリの魅力が、多くの利用者に受け入れられたことを示しています。
『digdig』の魅力とは?
『digdig』は、ファッションを楽しむことと同時に、持続可能な生活をサポートしたいとの思いから生まれました。このアプリは、服を出品する際に感じる「面倒さ」や「低価格」に対するストレスを解消することを目的としています。
簡単な出品プロセス
ユーザーはアプリを通して届く出品キットに服を詰め、希望の販売価格を入力するだけで済みます。撮影や採寸、梱包、発送といった手間のかかる作業はすべて『digdig』が代行します。これにより、ファッションアイテムのセカンドハンド市場が広がり、多くの人が気軽に利用できるようになっています。
環境への貢献
『digdig』の普及は、リユースやリサイクルの促進に寄与しており、環境面でも大きな影響を与えると報告されています。例えば、アプリを通じて廃棄されていた衣類が再資源化されれば、年間で約2,500万トンのCO₂排出量が削減されると言われています。これは、東京都の年間排出量の約4割にあたる数字です。
特別キャンペーンの実施
30万ダウンロード達成を記念して、『digdig』では特別キャンペーンを実施中です。2025年8月19日から20日までの期間中に、2点以上のアイテムを購入すると送料が無料になるという内容です。このチャンスに新作アイテムを見逃さないようにしましょう!
最新情報をチェックしよう
『digdig』は、新着商品やイベント情報をリンク先の公式サイトやSNSで発信しています。特にInstagramやTikTokでは、様々なファッションアイテムが紹介されているので、チェックしてみてください。
終わりに
『digdig』の成功は、単にダウンロード数の増加だけではなく、持続可能なファッションの実現に向けた一歩を示しています。リユースやリサイクルを通じて、環境に優しい選択ができることが、ファッションを愛するすべての人に喜ばしいニュースです。これからも『digdig』の動向に注目していきたいと思います。