声優推奨、推し本特番
2025-10-15 12:25:50

読書の秋を満喫!声優たちが推す作品を一挙紹介する特番のレポート

読書の秋を満喫!



2025年10月5日、ニコニコ生放送で配信された特別番組「【ニコニコカドカワ祭り✕animelo+】スペシャル特番 ~推し本、推しマンガを伝えたい~」では、声優たちが自らのおすすめ本を熱くプレゼンテーションし、その魅力を伝える姿が印象的でした。

プログラムの概要とMC


MCにはラジオパーソナリティでありミュージシャンの鷲崎健が起用され、ゲストには本に情熱を持つ声優たちが集まりました。参加者は、阿部敦、久保ユリカ、千葉翔也、西山宏太朗、ペイトン尚未の5名。読書の秋に合わせた多彩な企画が盛り込まれました。

オープニングトークのハイライト


オープンニングは各ゲストが自身の好きな本のジャンルについて語る場面からスタート。「ホラー系」「青春系」「エッセイ」など、各々の個性にあふれた回答がありました。特に、西山が毎月楽しみにしているエッセイについてのエピソードや、ペイトンが高校時代に青春小説を通じて感じた思い出を語るシーンが印象に残ります。

また、現在開催中の「ニコニコカドカワ祭り2025」についても紹介が行われ、KADOKAWAの書籍購入者に対して50%還元や抽選での図書カードプレゼントなど、多数の豪華キャンペーンが発表され、視聴者からも期待の声が集まりました。

「私の読書イズム」のコーナー


続いて実施された「私の読書イズム」コーナーでは、ゲストたちの読書体験や好みのスタイルについてじっくりと語られました。全員が「紙派」と回答したものの、電子書籍の利便性も語られるなど、熱のこもった討論が展開されました。このコーナーでは、紙と電子書籍のそれぞれの良さが改めて見直される場面も多く、視聴者の関心を引きました。

課題図書プレゼンバトル


特に盛り上がったのは「ニコカド課題図書プレゼンバトル」というコーナーです。事前に選定された本をゲストが2分間でプレゼンし、その魅力をアピールしました。千葉翔也がファンタジー小説『誰が勇者を殺したか』をプレゼンし、その著者の一意性と結末の感動を熱く語り、大きな反響を得ることができました。

その後も、阿部敦がホラー小説を紹介し、ペイトンがボカロ楽曲を原作とした小説をプレゼンするなど、さまざまなジャンルの作品が取り上げられました。視聴者も熱心に反応を示し、目新しい本との出会いを楽しんでいる様子が見受けられました。

ファン参加型のコーナーも


プレゼンの後には、視聴者からのアンケートタイムもあり、どの本に興味を持ったかを投票する時間が設けられました。ここでは千葉の作品が1位に輝く結果となり、番組の盛り上がりを印象づけました。

生朗読の魅力


番組の後半では、animelo+チャンネル会員限定の生朗読が行われ、参加者たちが実際にキャラクターになりきって演じる姿が公開されました。特に、西山が朗読した『柴犬ぽんちゃん、今日もわが道を行く』においては、かわいらしいキャラクターたちの動きや声色でその魅力が存分に伝わっており、視聴者も大いに楽しんだ様子でした。

まとめ


エンディングでは、それぞれの参加者が番組を振り返り感想を述べる場面もあり、多くの「推し本」に対する熱い想いが伝わるあたたかい配信となりました。読書の秋に最高のひとときを過ごすための特番、大変充実した内容に仕上がっていました。

このように、音楽やアートと並んで、文学もまた私たちの心を豊かにする重要な要素です。今秋こそは、ぜひ自分のお気に入りの一冊を見つけてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: アニメ 推し本 ニコニコカドカワ祭り

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。