大阪泉州の老舗タオルメーカーが新たに誕生させた「Yawayori」の魅力
日本のタオル文化の発祥地、大阪・泉州。その地で1913年に創業したツバメタオル株式会社は、伝統的な製法とこだわりの素材を用いたタオルを展開してきました。そんな同社が6月1日に発表した新商品「Yawayori」は、従来のタオルの特徴を踏襲しつつも、新しい試みが盛り込まれた期待の一品です。
「Yawayori」の3つの特長
1. 後晒し技術による清潔さと高吸水性
「Yawayori」の最大の特徴は、後晒し(あとざらし)という製造工程です。この方法では、タオルを織り上げた後、清潔な水で何度も洗い、不純物を取り除くことによって、タオルの清潔さを保ちつつ、高い吸水性を実現しています。この工夫があるおかげで、清潔感はもちろん、使い勝手も抜群。安心して毎日使えるタオルとして、自信を持ってお勧めできます。
2. 独自の糸を使用した丈夫さとふわふわ感
次に重要なのが、独自に開発された糸です。この「Yawayori」に使われているのは、超長綿のオーガニックコットンです。通常の糸は柔軟性を持たせるため甘く撚ると、強度が落ちるのが難点ですが、ヤギの技術により開発された独自糸ではその問題が改善されています。ふわふわした柔らかさを保ちながら、同時に引っ張り強度もしっかりと兼ね備えています。さらりとした肌触りが、日常使いにぴったりです。
3. 日常使いに最適なサイズ
また、「Yawayori」は日常使いにこだわって設計されています。一般的なフェイスタオルよりも若干長めの約33×100cmというサイズは、ハンガーにかけることもでき、使い勝手が良いのが特長です。お風呂上がりに全身をしっかり拭き取ることができる充分な吸水量も確保されています。毎日のお風呂後についつい手に取りたくなる一枚です。
商品詳細
「Yawayori」の重さは約108gで、製造には100%オーガニックコットンを使用しています。そのため、肌に優しいのも魅力的なポイント。一般販売価格は1,650円(税込)で、手軽に試すことができます。購入はツバメタオルのオフィシャルショップで可能です。
ツバメタオルオフィシャルショップ
今後の展開
更に注目すべき点として、2025年の暑い夏に開催される「DESIGN TOKYO」にて、「Yawayori」が発表予定です。このイベントは東京ビッグサイトで行われ、デザインやライフスタイル関連の新しい商品が集まる場となります。日程は7月2日から4日まで。興味がある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ツバメタオルのこだわり
ツバメタオル株式会社は、大阪府泉佐野市を基盤に、モノづくりにおいて環境への配慮や人に優しい製品作りを目指しています。究極のタオルを追求し続ける姿勢は、「Yawayori」を通じても伝わってきます。タオル選びで迷っている方は、ぜひ「Yawayori」を試して、新しいタオルの使い心地を体験してみてください。
お問い合わせ
商品についての質問や購入に関するお問い合わせは、以下の連絡先をご利用ください。
大阪・泉州からお届けする「Yawayori」。あなたの生活に、優しい触れ心地と安心感を提供します。