2025年4月13日から始まる大阪・関西万博。ここに出展されるアーバンリサーチのブース「アーバン博」では、未来の技術とライフスタイルを融合させた独自の体験が提供されます。アーバンリサーチは、1970年の大阪万博から55年ぶりに帰ってきたこの機会を利用し、「未来に繋がるすごい」をテーマにした展示を行います。
アーバン博の概要
アーバン博は、万博会場内に位置し、「セービングゾーン」というエリアで活動を展開します。ここでは、新しい技術と持続可能な社会を実現するためのアイデアを具体化し、皆さんに対して未来を感じさせる商品を紹介します。アーバンリサーチの特長であるストリート感や遊び心はそのままに、一歩先の未来を意識した実用的なアイテムがずらりと並びます。
カテゴリー分け
アーバン博の魅力は、3つのカテゴリーに分かれています。
2025年の万博は、愛・地球博以来20年ぶりに日本で開催されるものです。この機会を利用して、アーバンリサーチは日本文化の素晴らしさを世界中に知ってもらうことを目指します。日本の文化やファッションを通じて、訪れた人々に記憶に残る商品を提供します。
アーバン博では、未来の技術を活用した展示や製品が目白押しです。特に注目すべきは、プロジェクト『一〇〇 VOICES』です。これは、声を素材にして生地を制作するという新たな挑戦です。事前に録音された100名の「声」をデザインに取り入れた鯉口シャツが会場で販売される予定です。
阿ーバン博では、体験の記憶を持ち帰るためのスーベニアも重要な要素です。ジャポニズムやテクノロジーを体感し、その一部を織り交ぜたスーベニアは、来場者の心に長く残ることでしょう。
開幕期の特別なトピックス
アーバン博では、万博の会期にあわせた多彩なトピックが用意されています。特に開幕期のトピックは以下の通りです:
- - TOYOTA UPCYCLE × URBAN RESEARCH
服と車の部品、異なる二つの要素がどうつながるのか。その答えは「つつむ」という機能にあります。エアバッグのナイロン素材から生まれたライトアウターなどがリリースされ、さらなるアップサイクル商品の開発が進んでいます。これにより、「モッタイナイ」の精神を根付かせ、未来への新しい価値を創造していきます。
アーバンリサーチのオリジナル素材「UR TECH」は、速乾性や保温性、冷感性を持つ生地として展開されています。これらの機能を持つ生地を実際に体験できるスペースが用意されていますので、訪れた際にはぜひ触れてみてください。
店舗情報
アーバン博は、大阪万博会場内のウォータープラザマーケットプレイス西に位置します。開催期間は2025年4月13日から10月13日まで、営業時間は会場営業時間に準じて開かれています。混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をお勧めします。詳しい情報は公式サイトやSNSをチェックしてください。
このアーバン博では、未来に繋がる「すごい」全てが集結します。ぜひ、新しい価値観を体験するために足を運んでみてください。