伊勢市の万博弁当
2025-07-08 10:55:38

伊勢市の魅力満載!大阪・関西万博の新しい万博弁当が登場

大阪・関西万博で新しい万博弁当が販売



2025年の大阪・関西万博に向けて、伊勢市の食材が注目を集めています。「万博首長連合」が実施する万博弁当プロジェクトで、伊勢市からは「ひりょうず団子」と「おいしいつぶあん」が採用され、地域の味を発信します。

万博弁当とは?



万博弁当は、大阪・関西万博の会場内で開催される「Resolution of LOCAL JAPAN展」という催事で販売される特別な弁当です。この展覧会では、地域が創る未来社会に焦点を当てており、各地の魅力的な食材や文化を広く紹介します。

万博弁当概要


  • - 名称:万博弁当~手のひらに乗る地域産品の祭典~
  • - テーマ:日本の「おいしい!」を再発見しよう
  • - 販売場所:万博T首長連合主催の「Resolution of LOCAL JAPAN展」会場内広場 (EXPOメッセ「WASSE」南側)
  • - 販売期間:2025年7月28日(月)~31日(木)、11:00~20:00(なくなり次第終了)
  • - 販売価格:2,025円(税込)

使用される伊勢市の食材



ひりょうず団子



ひりょうず団子は、伊勢の海の幸であるひじきやわかめ、山の幸であるきくらげ、竹の子、しいたけ、枝豆、ごぼうを使用したさつま揚げです。これらの食材を豆腐入りのすり身に混ぜ、米油で揚げることで、風味豊かな一品に仕上げられています。製造は地元の有限会社若松屋が手掛けており、品質へのこだわりが感じられます。


おいしいつぶあん



もう一つの注目は「おいしいつぶあん」です。伊勢製餡所が誇るこのつぶあんは、大正13年から続く伝統技術によって作られており、北海道産小豆を使用しています。銅窯でじっくりと炊き上げることで、豊かな風味と抑えられた甘さを実現しています。

  • - 製造者:伊勢製餡所株式会社
  • - ホームページiseseian.jp

最後に



万博の開催を今から楽しみにしつつ、地域の食材を使った万博弁当で新しい日本の味を体験してみてはいかがでしょうか。今後もますます注目される伊勢市の美味しい食材を、ぜひこの機会に楽しんでください!


お問い合わせ


伊勢市産業観光部商工労政課 中村
TEL|0596-21-5512
e-mail|syoko@city.ise.mie.jp


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域産品 万博弁当 伊勢市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。