3月22日と23日、アニメ専門のチャンネル「アニマックス」によるイベント「100万人のクラシックライブ Presented by ANIMAX」が、ボーノ相模大野とモリシア津田沼で開催されました。このイベントは、クラシック音楽の魅力を通じて、子どもたちに「想像する楽しさ」と「創造する喜び」を届けることを目指したもので、参加者は無料で楽しめるという素晴らしい取り組みです。
この催しは、一般財団法人「100万人のクラシックライブ」の理念に共感し、地域の様々な場所でプロの演奏家が生演奏を行うもの。幅広い世代の来場者が集まるこのイベントでは、アニメのテーマ曲など、耳馴染みのある楽曲を中心にクラシック音楽が演奏され、観客は音楽の感動を一緒に感じることができました。
多様な世代が音楽でつながる
22日に開催された日には、韓国初の3DCGアニメ『キラキラ キャッチ!ティニピン』の特設コーナーが用意され、23日にはアニメグッズが当たるガラポン抽選会も行われるなど、子どもたちだけでなく、多くのファミリーや高齢者も楽しめる内容となっていました。会場には笑顔と歓声が溢れ、観客同士の距離が縮まりました。
演奏者の思い
3月22日に参加したヴァイオリン奏者、細川奈津子さんは、「このような機会を得て、多くの方に演奏を届けられることは、演奏家にとって大変貴重な経験です」と語り、会場の興奮が伝わる瞬間を共有。次の日に演奏した池永実希さんも、「大勢の前で演奏できたことや、皆さんが一体となって音楽を楽しんでくれたことが嬉しい」と、これからも多くの人に夢と感動を届けたいと続けました。
代表取締役社長の滝山正夫氏は、「アニメを通じて多くの人々に夢や感動を届けてきました。クラシック音楽とのコラボレーションを通じて、引き続きこのような活動を続けていきたい」と、活動への意欲を示しました。
豪華な演奏曲目
イベントでは、多彩なクラシック音楽が披露されました。
3月22日の演奏曲目には、
- - ルパン三世のテーマ
- - スパニッシュ・ダンス
- - G線上のアリア
- - 皆で踊ろう♪など、親しみやすい楽曲が盛り込まれました。
対する3月23日は、
- - 名探偵コナンのテーマ
- - 月光のソナタ
- - 組曲「四季」より春
といったクラシックやアニメ音楽の美しいメロディが会場を包みました。
参加した演奏者たちの背景
細川奈津子さんは、桐朋女子大学を卒業し、ウィーン国立音楽大学を最高位で修了した才能の持ち主。アニメに親しむ音楽イベントでの演奏を通し、世代を超えた喜びを感じていました。
一方、熊井麗音さんも桐朋音楽大学卒業後、プロジェクト『Project Rising Sun』に参加し、子ども向けのコンサートに力を入れるなど、幅広く活動しています。
池永実希さんも若いながら、多くのコンクールで受賞する実力派。野底彩芽さんは東京音楽大学の大学院修了後、共演ピアニストとして活動しています。
このように、多くの情熱をもった演奏者が集まり、多世代で感動を分かち合える場を生み出す素晴らしいイベントとなりました。今後もこのような音楽イベントを通じて、クラシック音楽がもっと身近に感じられることを期待したいです。