アートフェア『VIBE POP』
2025-10-25 06:44:38

川崎で初開催のアートフェア『VIBE POP』が新たな文化の風を吹き込む

川崎で初開催のアートフェア『VIBE POP』が新たな文化の風を吹き込む



11月より、川崎のSUPERNOVAで初となるアートフェア「VIBE POP」が開催されます。このイベントは、アーティストの中津川翔太氏の新作10点を中心に、その革新的な表現が楽しめる展示となっています。

中津川氏は、東京藝術大学で漆芸を学びながら日本画や工芸の技法を現代のポップカルチャーと融合させてきた注目のアーティストです。彼の作品は、伝統と現代が交差する独自の世界観を持ち、国内外で多くの支持を得ています。また、彼は最近、上野の森美術館や金沢21世紀美術館でも展示を成功させ、さらにはパリのルーブル美術館でも作品を発表するなど、グローバルな展開を見せています。

開催概要


「VIBE POP」の開催期間は以下の通りです。
  • - プレビューデイ(先行展示): 11月16日(日)~11月21日(金)11:00~19:00
(11月21日(金)のみ11:00~15:00)
  • - VIPイベント: 11月21日(金)16:00〜21:00(招待者のみ)
  • - 一般イベント: 11月22日(土)13:00〜18:00(入場無料)

会場はSUPERNOVA KAWASAKIの「スペース」エリアおよび芝生エリアで行われます。イベント中、特別パフォーマンスとしてDJやソフビ作家、ぬいぐるみ作家のブースも展開され、来場者は様々なアート体験を楽しむことができます。音楽やショッピングとアートの融合した空間で、より身近に芸術を感じることができるでしょう。

DJパフォーマンス


「VIBE POP」では、様々なジャンルのDJも登場します。たとえば、ADAMのmyuは、深層心理に影響を与えるトリッピーな音楽スタイルを駆使しており、自身の建築エンジニアとしての経験を活かした音と空間の関係性を追求しています。さらに、uuu7は上海でのアンダーグラウンドシーンで活躍し、多彩なジャンルで観客を魅了し続けています。MinnはテクノDJとして、重厚なビートと繊細なミキシングを武器にエネルギッシュなセットを提供します。そして新進気鋭のDJ byfukaも、幅広いジャンルを操る自由な選曲スタイルで会場を盛り上げます。

特別出展ブース


また、フィギュアやソフビ作品を展開する作家たちの出展ブースも見逃せません。トイクリエイターの指吸知は、見る人々の心に喜びを咲かせるような作品を制作し、BLObPUSは独特の色使いで怪獣フィギュアを展開しています。ヤモマークは昭和の雰囲気を残した怪獣ソフビを手がけており、とういはなは宇宙人やモンスターの着ぐるみをテーマにした楽しい作品を展示します。

まとめ


「VIBE POP」は、アートと音楽、さらには買物が融合した新しい文化体験を提供するイベントです。この機会にぜひ、川崎に訪れて、中津川翔太氏の世界観に浸りながら、アートの未来を感じ取ってみてはいかがでしょうか。特に若い世代やアートに興味がある方々にとっては、新たな発見があるはずです。入場は無料なので、気軽に訪れてみてください。詳細や最新情報は、各出演者や出展者のSNSで随時更新されますのでチェックをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 中津川翔太 Supernova アートフェア

トピックス(アート)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。