Shiseido Beauty Park
2025-01-15 12:05:56

未来の美を共創する新たな拠点「Shiseido Beauty Park」1月オープン

未来の美を共創する「Shiseido Beauty Park」とは



資生堂が、横浜・みなとみらい21地区に新しいスポット「Shiseido Beauty Park」を2025年1月22日(水)にオープンします。この場所は、研究員と生活者が直接つながり、「肌・身体・心がつながるサイエンス」を体験することができる場です。資生堂の理念のもと、「BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD(美の力でよりよい世界を)」を体現した新たな挑戦がスタートします。

Shiseido Beauty Parkの特徴



「Shiseido Beauty Park」は、資生堂の研究開発拠点「資生堂グローバルイノベーションセンター」の1・2階に位置します。この施設は、2019年にオープンした「S/Park」を進化させたもので、肌と心、そして身体の関係を深く理解するための先進的なサイエンスを体験できるラボが5つ設置されています。具体的には、
1. Shiseido Beauty Diagnosis Lab
2. Shiseido Kitchen Lab
3. Shiseido Art & Science Lab
4. fibona Lab
5. Shiseido People Lab

それぞれのラボでは、参加者が自らの美しさを再発見するためのさまざまな体験が用意されており、これにより美の定義が広がります。

5つのラボの詳細



1. Shiseido Beauty Diagnosis Labでは、肌や身体、心を測定し、未来の自分を予測する「美の検診」が体験できます。このラボでは、科学的根拠に基づいた美容習慣や生活習慣のアドバイスを受けます。

2. Shiseido Kitchen Labは、「美」と「健康」をテーマにした新しい食体験を提供。他のラボとは異なり、栄養学に基づいた薬膳料理を楽しむことができます。

3. Shiseido Art & Science Labでは、特に「AWE(オウ)体験」に焦点を当て、心理的な影響を考慮した壮大な映像体験を通じて心と身体の健康を促進します。この映像体験により、自分の存在の小ささを実感し、心のリフレッシュを図ることができます。

4. fibona Labは、オープンイノベーションの実験基地で、資生堂の研究員とスタートアップ企業が共創して新たなビューティープロダクツを開発・体験できる場です。

5. Shiseido People Labは、研究員を支えるためのプログラムが展開され、体験を通じてイノベーションを進める活動が行われます。

アクセスと入場



「Shiseido Beauty Park」へのアクセスは便利で、みなとみらい線「新高島」駅からすぐの場所に位置しています。入場料は無料で、誰でも気軽に訪れることができます。特にオープン当初は特典も用意されており、SNSをフォローすることで人気のスキンケア製品をもらえるチャンスもあります。

結び



「Shiseido Beauty Park」は、ただの展示施設ではなく、未来の美を体感できる新しい拠点です。日々進化するサイエンスを通じて、もっと自分らしい美しさを知り、共に未来を創造していけるこの場は、女性たちにとって貴重な体験となることでしょう。ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 資生堂 ビューティーパーク AWE体験

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。