秋限定バウムクーヘン
2025-08-27 11:14:59

山本山と治一郎の秋限定コラボ!新感覚バウムクーヘン登場

秋の味覚、抹茶とほうじ茶のバウムクーヘン



秋が近づくこの季節、「山本山」と「治一郎」のコラボレーションによる新しいバウムクーヘンが登場します。これまでにはなかった日本茶の風味豊かなスイーツは、和と洋の美しい出会いを感じさせてくれます。特に、抹茶とほうじ茶の二つのフレーバーは、それぞれがブラントの魅力を引き立て合う、贅沢なひと品です。

コラボの背景


この素敵なコラボは、東京の新宿駅にある「EATo LUMINE」という商業施設での出会いから始まりました。同じフロアに店舗があり、両ブランドが力を合わせることで、新しい商品開発に取り組む機会が生まれたのです。お茶とお菓子、双方の素材の良さを最大限に活かすことを目指し、秋限定の商品を共同で開発しました。

抹茶のバウムクーヘン


価格:2,100円(税込)
抹茶の香りがふんだんに詰まった、しっとりとした食感のバウムクーヘンが完成しました。山本山のこだわりの抹茶を贅沢に練り込み、外側のグレーズにも抹茶を使用しているため、食べるたびに広がる香りや味わいを堪能できます。特別な秋のひとときにぴったりな商品です。

商品詳細
  • - 販売期間:2025年9月1日(月)~無くなり次第終了
  • - サイズ:直径約14.5cm×高さ約4cm
  • - 販売場所:治一郎各店

ほうじ茶のバウムクーヘン


価格:2,100円(税込)
もう一つの特徴的な商品、ほうじ茶を使ったバウムクーヘンも絶品です。香り高いほうじ茶をパウダー状にして生地に練りこみ、さらにグレーズにはオレンジピールを加えています。この組み合わせは、香ばしいほうじ茶の風味とフルーティーなオレンジが絶妙に調和し、贅沢な味わいを演出します。

商品詳細
  • - 販売期間:2025年9月1日(月)~無くなり次第終了
  • - サイズ:直径約14.5cm×高さ約4cm
  • - 販売場所:治一郎各店

ブランド紹介


山本山は1690(元禄3年)に創業され、日本の煎茶業界で長い歴史を持つ会社です。「おいしいお茶を、多くの人に味わってもらいたい」という情熱を受け継ぎ、伝統的な製法で日本茶の新たな価値を提供しています。

一方、治一郎は「幸せを重ねる」をコンセプトに掲げ、心に残る美味しさを追求したスイーツブランドです。特に、五感を刺激するような美味しさにこだわり、見るだけで楽しいスイーツを体験を提供しています。

まとめ


この秋、山本山と治一郎のコラボレーションによる抹茶とほうじ茶のバウムクーヘンは、まさに秋の味覚を堪能できる一品です。ぜひ、各店舗に足を運んで、その風味豊かな甘味をお楽しみください。特別なひとときを演出してくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: バウムクーヘン 治一郎 山本山

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。