ピンクフォンカンパニー、日本市場に進出
グローバルファミリーエンターテインメント企業、
ピンクフォンカンパニーがついに日本市場に本格進出することを発表しました。ロサンゼルスや上海、香港、シンガポールに続いて東京に5番目の法人を設立し、強力なキャラクターIPを活用しながら、日本のファンに向けた新たな取り組みを開始します。
日本法人の設立と目的
東京・虎ノ門のKocca CKL Tokyoに拠点を構える日本法人の代表は、ピンクフォンカンパニー本社のCBOである
ジュ・ヘミン氏が兼任しています。日本市場でのキャラクター事業の拡大を目指し、コンテンツ配信に加え、オフライン公演や多様なパートナーシップを展開することが予定されています。日本のファンとのふれあいを深め、魅力的なコンテンツや商品開発に取り組むことが期待されています。
「あそび!学び!フェスタ」での試み
新法人の設立に伴い、ピンクフォンカンパニーは4月4日から6日に東京・赤坂で開催された「あそび!学び!フェスタ」に出展しました。このイベントでは、
「ベイビーシャーク」や
「ベベフィン」をテーマにした体験型コンテンツが展開され、大盛況を博しました。今年は「さわって開く、ワクワクのとびら」をテーマに、子どもたちが遊びながら学べる様々なプログラムを用意し、昨年を大幅に上回るおよそ3万人の来場者を集めました。
多彩なコンテンツの提供
ピンクフォンカンパニーは、会場内に「ベベフィンハウス」を再現したブースを設置したり、来場者がミッションをクリアすることでグッズがもらえる
スタンプツアーを提供したりと、多様な体験型アクティビティを展開しました。また、日本初公開の
「シングアロングショー」や、日本の人気キッズパーク「リトルプラネット」とコラボした
「ベイビーシャークアトラクション」も開催され、来場者を楽しませました。
目覚ましい成果
ピンクフォンカンパニーは既に日本市場で目を見張る成果を上げています。2022年6月にはリトルプラネットとのコラボでポップアップストアを開設し、前年比132%増の12万人以上の集客を達成しました。また、全国1万4,000店以上のローソンにおいてキャラクター商品の販売も伴い、認知度の向上につながっています。さらに、サウンドブックが発売から6カ月で累計13万部を突破するなど、ヒット商品も生まれています。
Z世代のファンをつかむ新たな取り組み
2023年5月にはウェブ漫画
『ムーンシャーク~推し活してたらスターになりました!?~』を「LINEマンガ」にて配信を開始し、Z世代を中心に新たなファン層を開拓中です。また、2024年および2025年には、ミュージカル
「BABY SHARK LIVE! The Hidden Treasure」の全国ツアーも予定され、ますます多様な活動が期待されています。
今後の展望
日本法人設立を通じて、ピンクフォンカンパニーは市場への理解を深め、日本消費者に愛されるコンテンツや商品の開発に取り組んでいくとしています。グローバル市場での実績を背景に、キャラクター大国である日本でも新たな成功ストーリーを紡ぐことが期待されています。今後の活動から目が離せません!