クラゲコラボアイテム
2025-07-09 15:33:26

美しいクラゲをテーマにしたフェリシモ新作コラボアイテムの魅力とは?

美しきクラゲの世界を纏う



フェリシモが、パリ水族館とのコラボレーションで新たに発表したクラゲをテーマにしたアイテムが注目を集めています。2023年6月18日より販売が開始されたこのプロジェクトは、フェリシモの創立60周年を祝う特別企画『STAGE60』の一環で展開されています。海洋生態系への関心を高めるためのアイテムは、視覚的にも感覚的にもお洒落な要素が満載です。

大自然の美しさを反映したデザイン


パリ水族館は、エッフェル塔の近くに位置する都市型水族館で、約70種以上のクラゲを展示していることで知られています。このコラボレーションでは、その幻想的なクラゲの美しさをファッションや雑貨に落とし込んでおり、多彩な商品がラインナップされています。

クラゲドッキングトップス


その中でも特に目を引くのが、クラゲの浮遊感を感じさせる【たゆたうくらげのドッキングトップス】です。このトップスは、コブエイレネクラゲやアマクサクラゲから着想を得ており、光沢のある素材で美しいシルエットを実現しています。フリルやリボン、メロウ遣いのデザインがクラゲのディテールを巧みに表現しています。

シースルーソックス


さらに、パリ水族館が「水中のバレリーナ」と呼ぶクラゲをモチーフにした【クラゲのシースルーソックス】も注目です。アマクサクラゲやミズクラゲなど、さまざまな種類のクラゲの特色が表現されたこのソックスは、シースルーとラメの組み合わせで水中での浮遊感を再現しています。普段使いにもぴったりのアイテムです。

二重の楽しみ方が魅力のアクセサリー


このプロジェクトの特異点は、ファッションだけでなく、アクセサリーも豊富な点です。特に、【きらめくクラゲが優雅に泳ぐイヤカフにもなるリング】は、金属製のクラゲがクリア素材に包まれた幻想的なデザインが印象的です。リングとしてもイヤカフとしても使用できる2-way仕様で、シンプルコーデのアクセントに最適です。

環境保護にも貢献


商品購入の際の価格の一部は、プラスチックごみによる海洋環境への影響を抑えるため、ビーチクリーン活動や海洋保全活動を行う「海基金」に寄付されます。このように、ファッションを楽しみながらも海洋環境保護への意識を高められる点は、このコラボアイテムの大きな魅力の一つです。

日常に華やぎを


また、ガラスチャームやマルチクロス、ハンドタオルなど、インテリア雑貨や日用品もクラゲをテーマにした素敵なアイテムとして展開されています。フランスの伝統的なデザインと日本の職人技が融合した品々は、日常生活の中に優雅さをプラスすることができます。

まとめ


フェリシモとパリ水族館のコラボアイテムは、ただのファッションアイテムではありません。それは、美しいクラゲを通じて海洋生態系の脆弱さを伝えるメッセージでもあります。新しいアイテムを取り入れながら、環境保全にも目を向けてみてはいかがでしょうか。詳細は公式サイトからチェックできますので、ぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: フェリシモ パリ水族館 クラゲ

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。