映画『ビョーク:コーニュコピア』の魅力を体感しよう
アイスランド出身のアーティスト、ビョークの音楽とアートが融合したコンサート映画『ビョーク:コーニュコピア』が、全国で大好評を博しています。観客からは「圧倒された」とか「すごい没入感だった」という声が続出し、多くの人々が彼女の芸術的な世界に魅了されています。特に、TOHOシネマズ 日比谷では、満席が続き、好評につき5月22日まで延長上映が決定。この好評を受けて、イオンシネマでは、新たに16劇場での上映を発表しました。全35劇場での展開が計画されており、ますます楽しみな状況です。
この映画は、ビョークが2023年にリスボンで行った『コーニュコピア』ツアーのパフォーマンスを元にしており、イーソルド・ウッガドッティルが監督を務めました。ビョークのアルバム『フォローラ』(2022年)や『ユートピア』(2017年)などの楽曲が、こだわりのあるステージ演出とマルチメディア要素によって表現されており、観客はあたかも彼女のコンサート会場にいるかのような体験ができます。全ての歌詞はビョーク自身による手書きの英語で画面に表示され、より個人的なタッチが加わっています。
新たに追加された劇場情報
5月30日から6月5日までの1週間限定で、以下の地域に新たに上映劇場が加わります:
- - 北海道:イオンシネマ江別
- - 山形:イオンシネマ天童
- - 東京:イオンシネマ多摩センター、イオンシネマ日の出など
- - 神奈川:イオンシネマ港北ニュータウン、イオンシネマ座間
- - 千葉:イオンシネマ幕張新都心
- - 埼玉:イオンシネマ春日部、イオンシネマ大井
- - 群馬:イオンシネマ太田
- - 新潟:イオンシネマ新潟西
- - 大阪:イオンシネマ茨木、イオンシネマシアタス心斎橋
この映画版『コーニュコピア』では、21世紀のVR技術を駆使した演出が施されており、音楽的革新や環境へのメッセージが描かれています。ビョークが掲げる環境への哲学はステージ上でのアニメーション映像とも深く結びつき、観客は彼女が創り出す世界を全身で体験することができます。
追加上映劇場の拡張
この作品は、アメリカやヨーロッパを含む25カ国以上、約500館の映画館で限定上映されており、日本でも5月7日からTOHOシネマズ 日比谷を初めとする劇場で公開されています。本編は1時間39分で、ビョークが自らキュレーションしたミュージックビデオも特別に上映されるとのこと。音楽・演劇・ビジュアルアートが見事に融合したこの作品は、ビョークファンだけでなく彼女を初めて観る人々にも見逃せない体験を提供しています。
映画に寄せられるレビューも折り紙付きで、「これまで体験した中で最も没入感のある映像体験」「五感を刺激する歓喜の詩」と称賛されています。ビョークのアートは、彼女のキャリアを通じて常に革新を続けており、「コーニュコピア」もその一環として、観客に新たな感動を与えています。
ビョークについて
ビョークは、その世代で最も創造的かつ影響力のあるアーティストの一人として知られています。音楽、ビジュアルアート、パフォーマンスの境界を越え、そのアートを常に進化させてきました。もちろん、彼女の音楽スタイルは多岐にわたり、全世界で数多くのファンを魅了しています。
この映画『ビョーク:コーニュコピア』は、彼女がこれまでに築いてきた芸術観をより知ることができる貴重な機会です。ビョークの魅力的な世界を、ぜひ劇場で体験してみてはいかがでしょうか。