ライブコマース新トレンド
2025-07-04 14:56:24

美容業界の未来を切り拓くライブコマースの新トレンド

セミナーで探る美容業界 x ライブコマースの未来



2025年6月17日、大阪のタカラベルモント TB-SQUAREにて『NEXT BEAUTY & NEXT COMMERCE』が行われました。本セミナーは、一般社団法人日本美容改革推進協会が主催し、美容業界のデジタル活用や販売手法の革新を目的として開催されました。特別セッションには、美容商社(株)シンビシンの代表取締役・宇多淳氏が登壇し、業界の最前線を語ると共に、ゲストに株式会社Cellestの佐々木宏志氏と熊田佳奈氏を招いて、ライブコマースの可能性について熱いディスカッションが展開されました。

ライブコマースの影響とは?


ライブコマースは、これまでの販売手法とは一線を画し、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションを取りながら商品を紹介・販売する形式です。特に「ぞうねこちゃんねる」が高い実績を誇るように、視聴者を引き込み、実際に商品を手に取るような感覚を提供しています。セミナーでは、具体的な成功事例が紹介され、参加者は熱心に耳を傾けていました。

セミナーの模様


参加者たちは、美容室やエステサロン関係者を含め多岐にわたる業界の方々が集まり、活発な意見交換や質疑応答が行われました。宇多氏は、商社としての立場から、ライブコマースにおける価格統制や商材の流通の重要性を強調。デジタル化による新たなビジネスチャンスに期待を寄せる声が多く上がりました。

「ぞうねこちゃんねる」の人気の理由


「ぞうねこちゃんねる」は2017年に始まり、アパレルやコスメ、雑貨、食品などを広く扱っています。特に、1回で多くの売上を記録し、視聴者数も飛躍的に伸びるそのスタイルが取引先に支持されています。彼らの成功は、ライブコマースの可能性を示す好例と言えるでしょう。月間売上はなんと1.7億円を超え、他の追随を許さないプラットフォームとなっています。

今後の展望


セミナーを通じて感じられたのは、美容業界が今後さらにデジタルシフトを進め、ライブコマースを駆使して新たな顧客体験を提供する余地があるということです。参加者の活発なディスカッションからも、現場のリアルな成功事例や実践可能なテクニックが共有され、今後の業界動向に対する期待感が高まりました。

ライブコマースは、従来の商売の枠を超え、今後の美容業界の成長をサポートする鍵となるでしょう。次回セミナーでは、さらに具体的な取り組み例や新たなトレンドが期待されます。

セミナーに関する情報


次回の開催や詳しい内容については、一般社団法人日本美容改革推進協会の公式サイトをご覧ください。美の未来を共に探る場として、多くの美容業界関係者にとって意義深いイベントとなっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 美容業界 ライブコマース ぞうねこちゃんねる

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。