うずら卵で新定番
2025-05-27 09:00:35

夏にぴったり!うずらの生卵を使った新レシピ発掘プロジェクト

夏にぴったり!うずらの生卵を使った新レシピ発掘プロジェクト



愛知県豊橋市に本社を置く株式会社幡野ファームは、今夏に「初代UZULABアンバサダー」の募集を開始しました。え!?うずらの生卵?と驚かれる方も多いと思いますが、実はこの卵、夏にぴったりの美味しさと栄養をもたらしてくれる食材なんです。そして、なんと最大1万円分の卵を支給されるチャンスも!

「UZULABアンバサダー」募集の背景


昨今、うずら卵はその需要が減少し、業界は危機的状態にあります。特に夏の暑い時期、学校給食の休止の影響で多くのうずら卵が市場に余ることが常態化してしまっています。このままでは養鶉業が衰退してしまう……。幡野ファームではこれを打破すべく、うずらの卵をもっと身近に感じてもらうための仲間を求めています。

業界の現状


うずらの卵には、生食と加工用がありますが、加工卵の需要は海外産との競争が激化しています。そのため、養鶉農家は減少の一途をたどっています。そこで、今回のプロジェクトでは生卵の魅力を再発見してもらい、新しい食習慣を台湾の消費者と共に作り出そうとしています。

新生卵を使った提案


今回のプロジェクトで募集するのは、うずらの生卵を使用した新しいレシピです。「熱い夏こそ、滋養強壮のうずらの卵を食べよう」というテーマの下、清涼感あふれる夏向けの料理や、夏バテ対策のレシピを一緒に開発する仲間を募っています。これまでも、うずら卵を使った料理としては中華丼や串揚げがありますが、これに続く新しい定番を発掘するチャンスです!

活動内容


選ばれた「UZULABアンバサダー」は、3ヶ月間、月2回程度うずらの卵を使用したレシピを投稿していただきます。その投稿はUZULABの公式アカウントでシェアされるほか、他の方々と共に楽しんでいただけるようになります。もう一つ嬉しいポイントとして、参加者には最大1万円分の幡野ファームのうずら卵が支給されることもあります。

応募方法


「UZULABアンバサダー」の応募は、2025年5月27日から6月6日までの期間で行なわれます。応募方法は、InstagramまたはX(旧Twitter)での投稿が求められます。参加希望の方は、公式アカウントをフォローして、該当投稿にいいね・リポストをし、意気込みをコメントするだけで簡単です。

幡野ファームとは


幡野ファームは、平成8年からうずら卵の生産を行なっている企業で、現在も愛知県で日本一の生産量を誇ります。当社では、うずらの生卵を生食できる形で生産しており、その品質にはこだわりを持っています。特に、飼育には専用の飼料を使用し、うずらがもともと持っている美味しさを最大限に引き出した卵を提供しています。

自宅で楽しむ美味しさに加え、族の健康を考えた栄養価の高い卵、夏バテ対策にぴったりです。さらに、環境問題にも配慮し、太陽光発電を用いた持続可能な生産体系を確立していることも当社の特徴です。

さいごに


「UZULABアンバサダー」として、あなたのアイデアでうずらの生卵の新しい可能性を広げてみませんか?みんなで一緒に美味しい夏を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: うずら卵 幡野ファーム UZULAB

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。