ほっかほっか亭、誕生50周年の幕が開く!
2026年6月6日、持ち帰り弁当のパイオニアとして知られる「株式会社ほっかほっか亭総本部」が、創業50周年を迎えることとなります。この特別な周年に向けて、皆さまへの感謝の気持ちを込めたプロジェクトが始動しました。
ほっかほっか亭の歴史とこだわり
1976年に埼玉県草加市に第1号店をオープンしたほっかほっか亭。その理念は「つくりたてのあたたかいお弁当を多くの方に届けたい」というものでした。それ以来、近隣の皆様に愛され、49年間にわたって「まごころを込めた」手作りのお弁当を提供し続けています。ほっかほっか亭では、国産米100%のご飯や、店内で手づくりされるおかず、そして「つくりたて」にこだわっており、消費期限はわずか2時間の新鮮なお弁当が特徴です。
このこだわりは、創業50年を迎える今も変わらず、これからの50年に向けても確固たるものとなります。
未来への挑戦
ほっかほっか亭は、ただ歴史を振り返るだけではなく、未来に向けた挑戦も行っています。大阪・関西万博において、「未来ののり弁」をテーマにした新しいメニューが注目を集めています。「ワンハンドBENTO 海苔弁」として、片手で食べられるスタイルの弁当は、累計15万個を超える人気商品となりました。
さらに、株式会社Hands UPと共同での「Z世代特化型 事業開発チーム『ZorZ』」により、若年層との新しい価値創出にも取り組んでいます。サウナ飯コラボやカスタマイズ弁当などは、Z世代の視点から生まれたアイデアの実現です。
デジタルでの情報発信
時代に合ったコミュニケーションを目指して、公式XやInstagram、独自の「ほっかアプリ」などを通じて情報発信にも力を入れています。これにより、店舗とデジタルの結びつきを強化し、顧客とのつながりをより深めていく方針です。
あなたの想い出を教えてください
そして、50周年を祝う一環として、「想い出のほっかほっか亭」をテーマにしたエピソードを募集しています。これまでの経験や思い出を、ぜひ共有してください。学生時代の思い出や家族との団らん、特別な日の食卓に欠かせなかったほっかほっか亭のお弁当。あなたのエピソードが、これからの50年に向けた新たな価値に繋がるかもしれません。
詳細は、公式SNSやウェブサイトでご確認ください。
未来に向けて
これからもほっかほっか亭は、「あたたかいお弁当」の提供を通じて、日々の食卓に笑顔を届け続けていきます。50周年に関連するプロジェクトについては、公式サイトやSNSで随時お知らせしていきますので、ご期待ください!
株式会社ほっかほっか亭の基本情報
- - 代表取締役会長兼社長:青木達也
- - 本社所在地:大阪市北区鶴野町3番10号
- - 事業内容:持ち帰り弁当、宅配弁当
- - 公式HP: ほっかほっか亭
保温性の高い炊きたてごはんとともに、皆さんの温かな思い出をお届けする、ほっかほっか亭のこれからにぜひご注目ください。