4年ぶりのYON EXPO
2025-11-14 20:32:32

04 Limited Sazabysが魅せる4年ぶりの大規模ワンマンライブ「YON EXPO'25」レポート

04 Limited Sazabysが帰ってきた!「YON EXPO'25」レポート



厚いファンの期待と共に、4年ぶりとなる04 Limited Sazabysのワンマンライブ「YON EXPO'25」が11月8日と9日の2日間、東京・お台場のTOYOTA ARENA TOKYOで行われました。今回のライブは、趣向を凝らした演出が盛り込まれたスペシャルなイベントで、「大人の文化祭」と表現されるように、参加者全員が楽しむことができるお祭り感が満載でした。

会場には、ライブの他にもゲームが楽しめるアミューズメントエリアや、人気飲食店のブースが並ぶフードエリアが登場し、ファンはライブ直前から満喫できました。GENは、このイベントのことを「長年待っていた最高のお祭り」と語り、その期待を裏切らない素晴らしい内容が提供されました。

テーマはカーレース



「YON EXPO'25」のテーマはカーレースで、「YON RACING」のレーサーたちがTOYOTA ARENAで行われる「F-04 Grand Prix」に挑戦するというユニークなコンセプトが設定されていました。このテーマは、ステージセットや映像、グッズにまで反映されており、ライブ全体を通じて一貫した世界観が展開されました。

ステージセットにはチェッカーフラッグ柄の大きなゲートが設けられ、ライブ前には往年のF1中継のテーマ曲が流れる演出が施され、オープニングはまるで本物のレース中継のようでした。期待感の高まる中、会場は盛り上がりを見せました。

ライブがスタート



ライブの始まりを告げるGENの「ついてこれる?」という言葉が響く中、スタートシグナルが鳴り響き、1曲目「Every」から音楽が始まります。レーシングスーツを身に着けた4人は、『スイミー』などの楽曲で会場を沸かせ、クラウドサーフィンやモッシュが繰り広げられました。この瞬間、オーディエンスは熱いライブの雰囲気に包まれ、一気にヒートアップしていきました。

その後も、アップテンポな曲が続き、4曲目の「kitchen」ではオーディエンスとの一体感が生まれる中で、会場は一体となって盛り上がりを見せました。GENの「いま、レースの火蓋が切って落とされました」という言葉に応じて、ライブはさらに加速します。

迫力あるパフォーマンス



「Galapagos」や「mottö」といった名曲が次々と演奏され、場内の熱気は途切れることを知りません。JUDY AND MARYの「mottö」は、オリジナルを超えたエネルギーによって、フォーリミ特有の新たな色合いを持った楽曲に進化しました。

ライブは圧巻の映像演出と共に進行し、観客はその圧倒的なパフォーマンスに息を呑みました。GENの東京に対する想いを込めた「Night on」では、歓声が会場を包み込み、次いで「midnight cruising」では、星空の下での感動的な大合唱がなされ、素晴らしい光景が生まれました。

心温まるフィナーレ



ライブの中盤を過ぎると、GENはファンへの感謝を伝えつつ、アットホームな雰囲気の楽曲を披露します。「Letter」や「hello」では、オーディエンスとの心温まるやり取りが展開され、最後には「Horizon」と「Squall」で締めくくります。

アンコールでは、さっきのムービーに再登場したKOUHEIの滑稽な一幕があり、最後には「Give me」を観客と共に演奏し、盛り上がりを見せる中で「YON EXPO'25」は幕を閉じました。

来年への期待



また、KOUHEIが「2026年4月4日は空けておけ!」という意味深なメッセージを届け、ファンの期待が一層高まる内容となりました。この先の展開にファンは胸を躍らせており、フォーリミの音楽はこれからも色褪せることなく、さらなる高みを目指していくことでしょう。ライブの素晴らしさを感じたファンは、ぜひ次に迫る新たな歴史の幕開けを楽しみに待ちましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 04 Limited Sazabys YON EXPO TOYOTA ARENA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。