SHIRO 大宮店リニューアル
2025-02-20 13:31:53

SHIRO ルミネ大宮店が新たにリニューアルオープン、洗練された店内へ

SHIRO ルミネ大宮店がリニューアルオープン



2025年3月6日、埼玉県さいたま市のルミネ大宮店にて、SHIROの店舗がリニューアルオープンします。SHIROは、持続可能な店舗づくりに挑戦し、リニューアルに際しても自然素材を最大限に活かした新たなデザインへと生まれ変わります。今回は、店舗の導線を見直し、これまでの什器の配置を活かしつつ、明るく洗練された印象に仕上がっています。

店舗デザインのこだわり



SHIRO ルミネ大宮店では、店内の中央にお客様の導線を考慮した什器を配置。お買い物がしやすいように工夫が施されています。特に、以前設置されていたタッチアップ用の場所を、壁面棚に変更することで、より快適なお買い物環境を実現しました。また、会計時の混雑を緩和するために、レジスペースも少し広げられています。

さらに、店舗改装の際にはわずかに出る廃棄物を、専門の業者である石坂産業が回収し、再資源化に努めています。

ショーケースの主な素材には、大谷石が使用されており、その自然な風合いを活かすデザインがなされています。大谷石は、素朴でありながらも温かみのある色合いが特徴です。今回の改装では、漆喰を加えることによって、さらに明るく洗練された印象を持つ店舗へと進化します。

安全性と機能性の両立



改装を手掛けるのは、設計デザイナーの小倉寛之氏。彼のデザイン哲学には「つくる責任」があり、未来を見据えたプロダクトデザインを意識しています。安全性を最優先に考慮しながら、改装の際には既存の什器の多くを残すことにした理由は、持続可能な取り組みを進めるためだと語っています。

改装により、最大限に有効活用できるように設計され、店舗内の安全が確保されました。大谷石の安定感を利用し、簡単には崩れない構造であるため、今後も新しい店舗の建築資材として再利用することが視野に入っています。

SHIROの新たな挑戦



SHIROは、リニューアルを通じて、常に環境に配慮した取り組みを続けています。素材や什器の観察を通じて、廃棄物を減らすための新しいアイデアや課題を発見し、解決策を模索しているのです。その姿勢は、今後の店舗展開にも反映されることでしょう。

SHIROの未来



SHIROは、ブランド設立から30年以上経つ中で、自社の創造性を発揮しています。また、工場の新設や地域活性化プロジェクト、エコに配慮した宿泊施設「MAISON SHIRO」など、多彩な取り組みを続けています。2024年には15周年を迎え、さらなる持続可能な取り組みとして、廃棄物ゼロを目指す「SHIROリユースプロジェクト」のスタートも予定しています。

SHIRO ルミネ大宮店のリニューアルオープンを機に、身近なところから環境保護に貢献し、多くの方々に新しい価値を提供する姿勢が感じられます。どこか温かみのある空間で、心地よいショッピング体験を楽しんでいただけることでしょう。ぜひ、リニューアルされたSHIROを訪れて、その進化を体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 大宮店 リニューアル SHIRO

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。