美容医療学会総会
2025-07-30 10:29:16

2025年11月に横浜で開催!美容医療学会の最前線に迫る学術総会

第2回 日本美容医療学会 学術総会が開催!



2025年11月14日、横浜のハイアット リージェンシーで「第2回 日本美容医療学会 学術総会」が予定されています。この総会では「終わりなき探求心 -英知が導く、美容医療の未来-」というテーマのもと、最新の美容医療の研究と実践が議論されます。特に注目すべきは、ハーバード大学医学部の安原進吾先生の特別講演です。

安原先生の講演内容


安原進吾先生は、皮膚老化や外傷後の再生医療に関する最前線の研究を行っています。彼の講演「老化細胞の可逆性と再生医療の未来」では、老化細胞の動態やミトコンドリアの役割、再生医療への応用可能性が紹介され、美容医療と基礎医学の連携について新しい視点が提供される予定です。

学術総会の見どころ


学術総会は、専門家や医師、研修医、医療系学生にとって、情報収集と技術向上の貴重な場です。参加者には、特別講演や一般演題、ビデオシンポジウムなど多彩なプログラムが用意されており、質の高い学びが期待できます。また、今年から新設される「YIA講演若手研究奨励賞」が、優れた臨床的発表を表彰することで、多くの若手医師が自身の研究を発表する機会を得ることができます。

参加のご案内


学術総会への参加は、医師や医療関係者、さらに医系学部の学生も対象です。参加費は会員15,000円、非会員20,000円、コメディカルは10,000円、そして研修医や学生は無料で参加できます(学生証の提示が必要)。興味がある方は、事前にオンラインでの申し込みが推奨されます。

どのような学びが得られる?


昨年の第1回学術総会も好評を博し、参加者からは「学びが多いイベントだった」との声が多く寄せられました。特に、実際の手術動画を用いたビデオシンポジウムでは、手技の理解が深まると好評でした。参加者の声として、技術や知識だけでなく、ビジネス面やブランディングについても貴重な知見を得たとの反響もありました。

美容医療の進化に寄与する場


日本美容医療学会(JAPSA)は、医師の育成と美容医療業界の技術向上を目指す団体です。本学会は、最新情報や手術手技の知見を共有するための重要なプラットフォームであり、美容医療のさらなる発展に貢献しています。

この総会を通じて、新たな知識や技術を学び、美容医療の未来を共に切り拓いていきたいですね。興味のある方はぜひ、参加申し込みをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 再生医療 日本美容医療学会 安原進吾

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。