土生瑞穂さんが出演する『もち麦満腹バー』新CMの魅力に迫る!
2025年8月18日、UHA味覚糖の新商品『もち麦満腹バー』に関する新CMが公開されます。このCMは、前回に引き続き、人気キャラクター・土生瑞穂さんが再び登場。前作同様、彼女のリアクションを通じて、もち麦の美味しさと特異性を伝える内容となっています。さっそく新CMの内容を詳しく見ていきましょう。
もち麦満腹バーとは?
『もち麦満腹バー』は、その名の通りもち麦を利用した新しいスナックバーです。調理を必要とせず、そのまま食べられるのが最大のポイント。忙しいライフスタイルの中でいつでもサッと食べられる利便性を追求し、さらに健康志向の方にも向けたバーとなっています。具材にはもち麦だけでなく、十六雑穀やもち玄米も使用されており、食物繊維や栄養素の強化を図っています。
新CMのストーリーと謎のサウンドロゴ
新CMは、土生さんが『もち麦満腹バー』を食べるシーンからスタート。彼女がバーを噛むと、瞬時に驚きの表情を浮かべ、その後、特別なサウンドロゴが流れます。このサウンドロゴは、実際にバーを噛んでいる途中だけ流れ、噛むのをやめると鳴りやむというユニークな仕掛け。観る人に食べる楽しさと驚きを体感させるための演出です。
このCMでは、特に「調理なしで0秒で食べられる」という点が強調されており、さらに賞味期限が1年と長いため、非常時の備蓄としても有用であることが伝えられています。実生活にすぐに役立つ情報が詰まった内容となっています。
商品のバリエーションと特徴
『満腹バー』シリーズの魅力は、様々なフレーバーにあります。以下にその一部をご紹介します。
- - 十六雑穀プラス:もち麦57%、十六雑穀22%が含まれた、自然な味わいが特徴のバー。
- - 焼きおにぎり風味:もち玄米を使った香ばしい味わいで、まるで本物のおにぎりを食べているかのような感覚。
- - ごま鮭:おにぎりスタイルのバーで、鮭とごまの香ばしさが思い出される味わい。
- - キーマカレー風味:スパイシーで食べ応えのある一品。
また、UHA味覚糖では、特別な限定商品も販売しており、京都の老舗料亭“下鴨茶寮”監修の鯛と帆立の出汁仕立てバーや、和菓子のおはぎの風味を再現したバージョンも揃っています。多様なフレーバーがあることで、甘いものが苦手な方や健康を気にする方にもピッタリです。
土生瑞穂さんのプロフィールと活躍
土生瑞穂さんは、2015年に欅坂46の一期生オーディションに合格し、2023年11月には櫻坂46を卒業。その後もファッション雑誌やTV、ラジオ、舞台などで幅広く活躍しています。彼女の魅力は、その存在感と明るいキャラクターです。今回のCMも、土生さんの独自の個性が光っています。
新CMを見逃すな!
新CMは8月18日より配信が始まり、UHA味覚糖の公式ウェブサイトで視聴可能です。土生瑞穂さんの活躍とともに、新しい『もち麦満腹バー』の魅力を是非体感してみてください!