親子で楽しむ食育イベント『みそ玉づくりとごはんの食べ比べ体験教室』
2025年8月2日、東京文京区で行われた親子向けの食育イベント『みそ玉づくりとごはんの食べ比べ体験教室』が、ひかり味噌株式会社と全農パールライス株式会社の共同により実施されました。このイベントは地域貢献の一環として、家庭での食育を支援する目的で開催されています。
当日は、文京区に在住の親子23名が参加し、味噌の魅力やお米の大切さについて学ぶ充実したプログラムが用意されました。ひかり味噌の社員が「お味噌について学んでみよう」と題して開催した講座では、思わず参加者が興味を持つようなクイズ形式で、味噌の原材料や製造過程について学びました。楽しみながら味噌の基本を知ることができ、子どもたちの目はキラキラと輝いていました。
全農パールライスの社員による「おにぎりづくり」の講座でも、米の種類や栄養価についてのクイズを通じて、参加者が実際に触れ合いながら学ぶ時間が設けられました。子どもたちは、これまでの知識をもとにおにぎり造りに挑戦し、自分だけのオリジナルを作る楽しさを体感。味噌の食べ比べも行い、多様な種類の味噌の風味を楽しむことができました。
イベントのハイライトは、みそ玉の先端技術を取り入れた手作り体験です。「みそ玉」を作る過程では、子どもたちが各自の想像力を存分に発揮し、色とりどりのあられやお麩をトッピング。親子一緒に手を動かしながら完成させたそれぞれの「みそ玉」の出来栄えを見せ合う姿は、とても微笑ましいものでした。最後には、完成させたみそ玉をお湯で溶かし、出汁の効いた具沢山の味噌汁ができあがり。出来立てのおにぎりと共にいただく姿には、満足な表情が浮かんでいました。
参加者の保護者からは、「子どもたちが積極的に学んでいる姿を見られて嬉しかった」との声が寄せられ、また「普段の食事ではできない貴重な体験ができた」と、多くの喜びの声が聞かれました。特に、「夏休みの自由研究に活かしたい」との言葉もあり、学んだことが日常生活に繋がっていく姿勢に感心を覚えました。
このようにひかり味噌と全農パールライスが手を取り合い、「みそ玉」と「ごはん」の魅力を親子に伝える機会を提供することで、地域社会の食育が少しずつ広がっていることが素晴らしいと感じます。今後もこのようなイベントが継続的に実施され、さらに多くの親子が参加できる場になることが期待されます。
イベント概要
- - イベント名: みそ玉づくりとごはんの食べ比べ体験教室
- - 開催日時: 2025年8月2日(土)10:00~13:00
- - 開催場所: 東京都文京区内の施設
- - 参加者: 文京区在住の小学生とその保護者
- - プログラム:
1. お味噌について学んでみよう・お味噌の食べ比べ
2. お米について学んでみよう・ごはんの食べ比べ
3. みそ玉とおにぎりづくり、みそ汁とおにぎりでランチタイム
4. 質問コーナー
5. イベント修了書の授与とお土産配布
また、ひかり味噌はSDGsの目標に基づいて、環境保護や社会貢献活動を積極的に行っています。地域社会の活性化や食育活動を通じて、次世代に向けた持続可能な食文化の提供に努めています。今回の食育イベントも、その一環と言えるでしょう。興味を持たれた方は、ぜひ次回のイベントに参加してみてはいかがでしょうか?