津南醸造が新たに3種の地域商品を発表!
新潟県中魚沼郡に位置する津南醸造株式会社は、11月1日(土)から開催される「紅葉蔵開き2025」に合わせて、蔵内直売所で新商品の販売を開始しました。今回の新商品は「はっか糖」「つぶならコーン」「いぶし大根漬」の3種類で、津南の特産品を中心としたラインナップです。
新登場の3種の商品について
- - はっか糖:昔ながらの素朴な甘みが特徴で、清涼感のある逸品です。津南の伝統的な味が楽しめます。
- - つぶならコーン:津南産のとうもろこしを乾燥させたもので、香ばしさがクセになるスナック。お酒のお供やちょっとしたおやつにぴったりです。
- - いぶし大根漬:燻製の香りと旨みが際立つ、津南の伝統的な漬物。特に日本酒との相性は抜群で、味わい深い一品です。
これらの新商品はいずれも数量限定で販売されており、初日から多くの来訪者に好評を得ています。
体験型企画「秋のBBQ」
さらに、特別企画として10月31日(金)と11月1日(土)には、津南産の新鮮な野菜(ナス、シイタケ、サツマイモ)やブランド豚「つなんポーク」を使ったバーベキューイベントを蔵敷地内で行いました。このテスト企画は好評を博し、今後は「酒×食×紅葉」をテーマにした体験型プランを県内外の旅行者やインバウンドに向けて提供する予定です。
津南醸造の魅力
津南醸造は、豪雪地帯に位置し、標高2000m級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として使用しています。地元の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を使用した酒造りは、自然との共生を大切にしながら革新を追求しています。ブランドコンセプトは「Brew for Future~共生する未来を醸造する~」で、未来の世代に誇れる酒作りを目指しています。
2025年には、越後流酒造技術選手権大会で新潟県知事賞を受賞した実績も持っています。
まとめ
「紅葉蔵開き2025」での新商品の販売や秋のバーベキューイベントは、津南の魅力を存分に体感できる素晴らしい機会です。地元の食材を使用した新商品を味わいながら、ゆったりとした酒時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?