ピアノで進化するゲーム音楽
2025-04-29 18:30:25

日本のゲーム音楽がピアノで新たなクラシックへ進化するコンサート

ピアノが奏でるゲーム音楽の新たな息吹



2025年6月29日、調布市文化会館たづくりのくすのきホールで開催される「調布国際音楽祭2025」の一環として、特別なデュオピアノコンサートが行われます。このイベントでは、クラシック音楽とゲーム音楽が融合し、全く新しい体験を提供します。

出演は、ベンヤミン・ヌスと森下唯の2人のピアニスト。ヌスはクラシック音楽だけでなく、ゲーム音楽にも情熱を注ぎ、注目の新世代ピアニストとして知られています。今年4月には、スクウェア・エニックスからリリースされた『NieR: Piano Journeys』で話題を呼びました。一方、森下唯も日本のゲーム音楽文化を広める第一人者であり、彼女は「Piano Cover Collection from SQUARE ENIX MUSIC Channel」でメインアレンジャーを務めています。

このコンサートでは、「ファイナルファンタジー」や「クロノ・クロス」、「アクエリオンEVOL」など、日本が生んだ名作ゲームの音楽を2台のピアノを使って再構築します。このイベントのタイトルである「Die Neue Klassik Japans」とは、日本のゲーム音楽が現代クラシック音楽として新たに生まれ変わる瞬間を意味しています。

新たな試み



プログラムには、浜渦正志、菅野よう子、下村陽子といった著名な作曲家たちのオリジナル作品も含まれています。日本のポップカルチャーがもたらす素晴らしい創造性を、クラシック音楽祭という場で紹介する試みは非常にユニークです。特に、2023年に人気を博したRPG『アナザーエデン』とのコラボ公演から2年後、どのように新たな解釈がなされるのかが楽しみです。

公演概要



【イベント名】BlueMeme Presents
出演者:ベンヤミン・ヌス(ピアノ)、森下唯(ピアノ)
曲目の一部
  • - 浜渦正志(森下唯編):願い(『ファイナルファンタジーXIII-2』より)
  • - 光田康典(森下唯編):時の傷痕(『クロノ・クロス』より)
  • - 植松伸夫(榎政則編):ファイナルファンタジーVII
  • - 菅野よう子(森下唯編):神話的組曲『アクエリオンEVOL』

公演は、2025年6月29日(日)13:00(開場12:30)から行われ、すべての席が指定席となっています。入場料は税込5,000円で、29歳以下の方には30%の割引もあります。

ゲーム音楽の魅力を新たな形で体感できる貴重な機会をお見逃しなく!

音楽祭の全体概要



調布国際音楽祭2025は、6月21日から6月29日まで開催され、調布市内の複数の会場で様々な音楽イベントが予定されています。エグゼクティブ・プロデューサーに鈴木優人が名を連ね、アソシエイト・プロデューサーは森下唯が務めます。

クラシック音楽の新たな形を探求するこの音楽祭で、私たちの心を打つメロディーをぜひお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 調布国際音楽祭 ピアノコンサート ゲーム音楽

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。