抹茶フェス2025 in 世界お茶まつり
2025年10月23日(木)から26日(日)の4日間、静岡県のコンベンションアーツセンター「グランシップ」で「抹茶フェス2025」が開催されます。このイベントは、抹茶文化の魅力を広め、全国から集まった6つの出店者が贈る多彩な抹茶メニューを楽しめる機会です。
抹茶メニューの魅力
参加店舗はそれぞれ独自の抹茶料理を提供。例えば、大阪府の「抹茶モンテヴェール」では、人気の抹茶アイスにモンブランがトッピングされたデザートが登場。静岡県 JAおおいがわの「濃いふる抹茶おいもsoiラテ」では、上品な抹茶とおいもが組み合わさったソイラテが楽しめます。他にも、愛知県の「松鶴園」からは抹茶のアヒージョが、静岡の老舗「ヤマチョウ鈴木長十商店」からは贅沢な抹茶わらびもちが出店。スイーツに飲み物と、メニューはバラエティ豊かです。
特別な体験ができる物販コーナー
イベントでは、抹茶関連のグッズやお菓子も販売され、訪れる人々にとって特別なショッピング体験が待っています。また、入場は無料なので、気軽に楽しむことができるのもポイントです。
スマートオーダーでスムーズに
新たに導入されたモバイルオーダーにより、事前にスマートフォンからメニューを予約できるため、スムーズな受け取りが可能になります。これにより、混雑を避けつつ、快適に抹茶を堪能できるでしょう。予約は2025年10月20日15時から開始。事前にサイトをチェックしてみてください。
アクセス便利な会場
「グランシップ」はJR「東静岡駅」から徒歩約3~5分の近距離に位置し、楽しむだけでなくアクセスの良さも魅力です。駐車場には限りがありますので、公共交通機関での訪問をお勧めします。
期待が高まる抹茶文化の未来
抹茶フェスがここまで盛り上がった背景には、昨年の代々木公園での「抹茶グリーンティーマルシェ」の成功が影響しています。参加者からは、「また行きたい」という声が多数寄せられ、抹茶の人気が急上昇中です。多くの人々に抹茶を体験してもらい、その魅力を知ってほしいという願いも込められています。
是非、抹茶フェス2025で日本の抹茶文化を体感し、その美味しさと楽しさに触れてみてはいかがでしょうか。新たな発見が、待っているかもしれません!