りえ高祭2025報告
2025-10-29 18:42:20

高橋李依の愛があふれる「りえ高祭2025」イベントレポート

高橋李依の愛があふれる「りえ高祭2025」イベントレポート



2023年10月26日、声優・高橋李依さんが校長を務める「たかは私立りえ高校」のイベント「りえ高祭2025」が竹芝ニューピアホールで開催されました。今年は脱出ゲームを企画運営する株式会社SCRAPとのコラボレーションで、昼の部と夜の部が計画され、訪れたファンとの一体感溢れる時間が展開されました。

【昼の部の始まり】


ステージに灯る明かりの中、校長の高橋李依さんが登場。彼女はイベント開催を盛大に宣言するとともに、参加者に向けて感謝の言葉を述べました。「文化祭をみんなで作り上げていこう!」という校長の言葉に会場の雰囲気は一層盛り上がりを見せます。

今回のイベントは、「たかは私立りえ高校」の文化祭という位置付けで、各部活動の紹介やクイズを通じて参加者が謎を解く趣向も盛り込まれています。ステージには教頭先生が登場し、昼の部の進行を担当しました。

特に印象的だったのは、りえ校長とのクイズセッション。クイズ部では、りえ校長が挑戦者となり、出題された問題に対して観客と共に全力で挑みました。全問正解の難しいクイズにも関わらず、校長は見事に答えを導き出し、観客からは拍手が鳴り響きました。

【様々な部活の発表】


その後はダンス部によるジェスチャーゲーム、応援団の出し物などが続きました。りえ校長は、これらの活動を楽しみながらも、参加者との距離を縮めていく様子が印象的でした。特に演劇部では、りえ校長が演じるセリフが生徒に当てられるゲームがあり、観客はその様子を楽しんで観覧しました。

しかし、事件は突然の青山くんの腹痛による早退でした。本来なら青山くんが主張を発表する予定でしたが、教頭先生から受け取った彼のメモをもとに、りえ校長が代読することに。青山くんの言葉は、友情の大切さを強調するものになっており、観客からは感動の声があがりました。

【ライブパートの熱気】


昼の部の最後には、待望のライブパートが行われました。優先的にリクエストされた楽曲が演奏され、校長はその歌声を力強く響かせました。「ファンサ」や「風」、そして「明日の私に幸あれ」といった楽曲が次々と披露され、会場は一体感で包まれました。特に、エンディングテーマとして知られる「明日の私に幸あれ」を歌う時、校長はその喜びを隠せず踊りながらパフォーマンスし、観客も元気よく応えました。

校長が最後にメッセージを送った際には、日常に彩りを添える存在でありたいという情熱が伝わってきました。仕切り直しの意味を込めて続く夜の部でも、より一層の盛り上がりが予想されます。

【すべての部活と校長の挑戦】


「りえ高祭2025」は、参加者と共に創り上げることをテーマにしたものとなり、SCRAPとのコラボも新たな挑戦でした。昼の部だけでなく、夜の部でもさらに多彩な内容が期待され、この日限りの特別な体験が参加者たちにとっても忘れられないものとなったことでしょう。終演後には、彼女の次回のライブも発表され、ファンにとって嬉しいニュースが続きます。

このように、りえ高祭2025はただのイベントではなく、参加者みんなが一緒に盛り上がることのできる「文化祭」としての意義を持った素晴らしい時間となりました。今後も、高橋李依校長の活動から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 高橋李依 謎解きイベント りえ高

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。