関西放送機器展2025でのノイトリック製品紹介
リヒテンシュタイン侯国に本拠を持つコネクターのトップブランド、Neutrik(ノイトリック)の日本法人であるノイトリック株式会社は、2025年7月2日(水)から3日(木)まで、大阪南港ATCホールで開催される「関西放送機器展2025」に出展します。この展示会では、新製品の紹介に加え、業界で人気の各種定番商品を取り揃え、来場者に向けた実演も行います。
ノイトリックブースの魅力
ノイトリックのブースでは、様々な業界のスタンダード商品のパネル展示が行われます。具体的には、XLR、スピコン、パワコン、イーサーコン、オプティカルコンなど、多岐にわたる商品が並びます。また、注目の新製品「TRUE 1 TOP」も紹介します。この新パワコンは、特にその優れた性能により、業界内外で注目を集めています。そのほか、スピコン・パワコンのトルク管理アセンブルの実演も予定しています。
特に注目!オプティカルコン「Dragonfly」
ノイトリックが誇るオプティカルコン「Dragonfly」は、独自のレンズフェルール技術を採用しています。このコネクターは耐塵性に優れ、埃の多い環境でも安心して使用できることが特徴です。レンズフェルールは、汚れが付きにくく、清掃も容易なため、長時間の使用でも高い信頼性を維持します。また、篏合時の保護等級はIP68を実現しており、業務用として申し分ない性能を誇ります。さらに、この「Dragonfly」はケーブルをアセンブルした形で販売されており、現場での使い勝手も抜群。
変換ボックスのご紹介
展示会では、放送局で標準となっている各種ケーブルの変換ボックスも用意しています。これにより、ユーザーは既存の機材やインフラに新しい機能を追加することができます。特に、この変換ボックスは現場のニーズに合わせた使い方が可能で、ぜひ多くの来場者に試していただきたいアイテムです。
展示会概要
「関西放送機器展2025」は、7月2日(水)から7月3日(木)まで、毎日10時から17時まで開催されます。入場は無料で、様々な業界関係者が集まるこの貴重な機会をぜひお見逃しなく!
アクセス情報
会場へは、梅田・本町・心斎橋・なんば方面からOsakaMetro中央線「本町」でコスモスクエア経由約18分、新大阪駅方面からはOsakaMetro御堂筋線で「本町」から乗り換え、コスモスクエア経由約40分です。また、関西国際空港からはリムジンバスで約50分、大阪国際空港からは大阪モノレールを利用して約60分です。
この展示会で、ノイトリックの革新技術に直接触れ、新たなコネクター体験をお楽しみください!