俳優育成プログラム
2025-10-09 17:40:07

新たな才能を発見し成長する場!『GOKKO ACTING LABO』第11期ワークショップ情報

俳優育成プログラム『GOKKO ACTING LABO』第11期情報が公開!



多くの新しい才能を発信している株式会社GOKKOが提供する俳優育成プログラム『GOKKO ACTING LABO』が、10期生の卒業を迎えたばかりですが、早くも第11期の開催概要が発表されました。このプログラムは、若手俳優たちが必要なスキルを身につけるための実践型ワークショップで、様々な経験を持つ講師陣が指導を行っています。

第10期生の成果とメッセージ



第10期のプログラムは全8回の実戦型ワークショップで構成されており、特に縦型のショートドラマ制作に特化した内容が特徴です。受講生たちは、カメラ前での演技に求められる“間・視線・呼吸”を意識しながら、SNS時代に求められる演技力を磨いてきました。実際に、合格者はGOKKOが制作するドラマや映像企画に参加する機会を得ています。

卒業生である宍戸晴空さんは、「役者としての在り方や、演技に対する深い理解ができた」と振り返っています。また、清野咲奈さんも「固定観念を外して、自分の表現を見つけることができた」と語り、役者だけでなく人としても成長したと実感されています。

第11期開催概要



2025年11月から始まる第11期のワークショップでは、台本を深く読み込み、演技を作り上げる力を養うことが重視されています。具体的には、ショートドラマ特有の縦型映像への表現方法や、演技力向上に向けた実践的な技術も教わります。もし新たな挑戦を通じて自身を成長させたいと考えている方には、ぜひ参加をお勧めしたいプログラムです。

募集要項



参加資格は満15歳から25歳までで、ワークショップに全期間参加できる意欲的な方を求めています。募集期間は2025年10月1日から14日まで。選考は2次審査まで行われ、特に実技選考が重要となります。この期間を経て選ばれた参加者は、2025年11月から約2ヶ月間のワークショップに参加することができます。

場所と特典



ワークショップは東京都内で行われ、初回と最終日にはプレスリリース用のスチール撮影も予定されています(詳細な日程は公式サイトにて)。さらに、参加者にはワークショップのメイキング映像や卒業制作への出演機会が提供されるなど、さまざまな特典があります。

受講者へのメッセージ



「このワークショップに参加することは、新しい仲間と共に新たな挑戦を始めることを意味します。本気で芝居に向き合う覚悟を持った方々をお待ちしています。あなたがここで経験することは、他にない貴重なものになるでしょう」と講師の山本タクさんは語ります。これまでの卒業生たちも、様々なメディアで活躍しており、次世代のスター候補として新たな力を発揮しています。

新しいキャリアの扉を開き、自分自身の可能性を広げるこの機会をお見逃しなく。『GOKKO ACTING LABO』への挑戦、ぜひお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ショートドラマ GOKKO 俳優育成

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。