2025年大阪・関西万博の開催を前に、特別なイベント『Harmony of Life』が実施されました。国連パビリオンと、アニメーション監督でメカデザイナーの河森正治氏がプロデュースする『いのちめぐる冒険』が手を組み、SDGsの重要性を広める取り組みです。このイベントは、10月11日(土)に夢洲で行われました。
イベントの主旨
『Harmony of Life』は、音楽文化や子どもたちのメッセージを通じて「地球のいのちの調和」をテーマにしています。国連パビリオンやシグネチャーパビリオン『いのちめぐる冒険』の主催により、環境問題に対する意識を高める狙いがあります。
イベント冒頭で、国連パビリオンのマーヘル・ナセル国連事務次長補と、河森正治プロデューサーが言葉を寄せました。ナセル氏は「“Harmony of Life”は国連の理念と密接に繋がっている」と話し、生物多様性の重要さを強調しました。一方、河森氏は「いのちのつながりは武器や力ではなく、文化が生み出す」と音楽の力を讃えました。