沖縄国立劇場特集
2025-05-02 11:02:51

沖縄国立劇場で楽しむ組踊と古典音楽の魅力

沖縄国立劇場で感じる伝統芸能の奥深さ



沖縄の伝統文化に触れる絶好のチャンスが訪れます。国立劇場おきなわでは、2025年5月に特別な公演が開催されます。琉球文化の深さを体験できる二つのプログラムが用意されており、多くの方々にその魅力を感じていただける内容となっています。

組踊「未生の縁」


最初にご紹介するのは、組踊公演「未生の縁」です。この作品は平安時代の琉球王国を舞台にしたもので、製作者としても評価の高い劇作家による秀逸な世話物です。盲目の若按司と心優しい乙女、玉の乙鶴の情愛を描いたこの物語は、観る者に感動を与え、古典音楽のリズムに合わせた優雅な舞踊に心を奪われることでしょう。

公演は2025年5月17日(土曜日)午後2時から始まります。国立劇場おきなわ大劇場でのこの特別な一日は、琉球舞踊の未来を担う中堅の舞踊家たちによる華やかな舞も予定されています。彼らの見事な演技と、奥深い琉球の文化に触れられる絶好の機会です。

古典音楽の美


続いて、5月31日(土曜日)には、「古典音楽の美」をテーマにした公演が行われます。こちらは沖縄の豊かな音楽文化を存分に堪能できる場で、クラシック音楽の魅力を様々な形で演出されています。

この公演では、独唱や斉唱、舞踊など多彩な演目が展開され、観客が古典音楽の持つ美しさと奥深さを体感できます。音楽に感動し、舞に魅了される、一つの作品が遍く響き渡る瞬間を持つことでしょう。こちらの公演は、同じく午後2時から始まります。

チケット情報


両公演とも入場料金は、一般3,700円、友の会2,960円、大学生や年齢制限で大学生に相当する方々が2,000円となります。さらに、3歳から高校生以下のお子様は1,000円でご入場いただけます。家族で楽しむ一日としても最適です。

また、詳しい情報については国立劇場おきなわの公式サイトをご覧ください。伝統文化に根ざした公演で、沖縄の芸術に触れ、新しい感動を見つけてみませんか?

この春、沖縄国立劇場は、あなたを待っています。心温まる琉球の物語や美しい音楽と共に、特別な時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立劇場おきなわ 組踊 古典音楽

トピックス(アート)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。