お城フェス2025
2025-07-08 10:47:48

大阪・お城フェス2025で戦国時代を体感!魅力的な講演とPRブースが満載

大阪・お城フェス2025が待ち遠しい!



2025年の夏、歴史ファンには待望のイベント『大阪・お城フェス2025』が開催されます。このイベントは、戦国時代の魅力を存分に楽しむことができる場として、注目を集めています。フォーラムやセミナーを通じて、専門家から直接学びながら、全国各地の城に関する新たな視点を得ることができるので、歴史に興味がある方は必見です。特に、歴史的な背景や城の構造を深く知るチャンスは他にはありません。

フォーラムセッションの詳細



このフェスでは、3つのフォーラムと1つのセミナーが開催されます。

フォーラム1: 「三好・松永の城」


  • - 日時: 2025年8月9日(土)13:00~14:30
  • - 出演者: 中西裕樹氏(京都先端科学大学特任准教授)
天野忠幸氏(天理大学教授)
李聖子氏(大東市文化課)
  • - 進行: 北川央氏(九度山・真田ミュージアム名誉館長)

このフォーラムでは、近年注目されている三好長慶の城と、その重臣である松永久秀の城に焦点を当てます。彼らの権力や室町幕府との関係についても語られ、興味深い視点が提供されます。また、最近の発掘調査結果にも触れる予定ですので、歴史の深みに触れる良い機会となるでしょう。

フォーラム2: 「秀吉の城」


  • - 日時: 2025年8月10日(日)15:00~16:30
  • - 出演者: 千田嘉博氏(名古屋市立大学教授)
福島克彦氏(大山崎町歴史資料館館長)
中西裕樹氏
  • - 進行: 北川央氏

豊臣秀吉に関するこのフォーラムでは、彼の築いた重要な城やその背後にある歴史的意義に迫ります。本能寺の変後、秀吉がどのように天下統一を果たしたのか、それを支えた城の構造や意味が議論されます。

セミナー: 「天主誕生」


  • - 日時: 2025年8月10日(日)11:30~13:00
  • - 出演者: 千田嘉博氏

このセミナーでは、織田信長の安土城天主の成り立ちを探ります。安土城の天主はしばしば最初の天主とされていますが、その前に存在した城に関する考察も行われ、当時の建築様式の変遷も明らかにされる予定です。

全国からの参加団体



このイベントには、全国多くの団体が参加し観光PRブースも設置されます。例えば、大坂城や岐阜県の大垣市、世界文化遺産の原城跡など、各地の魅力をご紹介。来場者は、戦国時代の歴史を肌で感じ、各地の観光名所に関する情報を手に入れることができます。

参加費用


イベントのフォーラムやセミナーは各1,000円(消費税込)。他にも、大阪・お城フェス2025への入場自体は、前売券で大人1400円、中高生800円というお手頃な価格で手に入れることができます。小学生以下は、大人の保護者同伴で無料入場が可能です。この機会に是非、一緒に歴史の旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

開催概要


  • - 会期: 2025年8月9日(土)〜10日(日)
  • - 会場: グランフロント大阪 北館 B2階 ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター
大阪市北区大深町3-1

歴史ファンと共に過去の歴史を振り返り、新たな発見を得るこの『大阪・お城フェス2025』は、きっと印象深い時間になることでしょう。そして、そこで得た知識は、きっとあなたの歴史観を広げる素晴らしい経験になるはずです。皆さんお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・お城フェス 戦国時代 全国お城

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。