和菓子×シンガポール
2025-07-22 14:41:41

シンガポールパビリオンで魅せる!和菓子と文化のコラボイベント

シンガポールパビリオンで出会う和菓子の魅力



大阪・関西万博の開催を迎え、特に注目を集めているのがシンガポールパビリオンとの初のコラボイベントです。このイベントは、堺市とシンガポールの交流の一環として、堺の茶の湯文化と和菓子を組み合わせた魅力的な企画です。

イベント詳細


イベントは令和7年8月29日(金)に開催され、特にシンガポールを象徴するアイコンが堺の職人によって和菓子で表現されます。この取り組みは、シンガポールの文化をより身近に感じてもらうチャンスです。

日時と場所


  • - 日時:
- 第一部:午前11時~正午
- 第二部:午後1時~午後2時
- 第三部:午後3時~午後4時
  • - 場所: 大阪・関西万博シンガポールパビリオン内ドリームフォレスト(大阪市此花区夢洲)

和菓子実演の見どころ


和菓子職人の前田 崇之氏が実演する内容は、シンガポールパビリオンを象徴する「ドリームスフィア」、公式マスコット「マーリー」、折り紙キャンペーンのマスコット「サニー」の3種類。これらのキャラクターが美しく和菓子によって再現され、ユニークな体験ができます。

和菓子プレゼントキャンペーン


さらに、来館者に嬉しいニュースがあります!堺観光コンベンション協会とシンガポールパビリオン公式Instagramのアカウントをフォローし、イベントの様子を投稿すると、特製の和菓子をプレゼントします。詳細は当日会場で案内されますが、各部先着100名に限られていますので、お早めの来場をおすすめします。

シンガポールパビリオンとは?


シンガポールパビリオンの特徴の一つである「ドリーム・スフィア」は、未来に向けた大きな夢を紹介するスペースです。この空間は、「リトル・レッド・ドット」として知られるシンガポールのニックネームにインスパイアされ、外観はリサイクルアルミニウムのディスクで構成されています。これにより、多様な夢が一つに融合した美しい姿を形成しています。

館内ではアートインスタレーションが展示されており、シンガポールの文化と未来を体験できるという魅力的な空間です。また、来場者が自身の夢を描き、他の人と共有できる「ドリーム・リポジトリ」と呼ばれる体験展示も人気を呼んでいます。

和菓子文化とシンガポールの関わり


昨今、堺市に在大阪シンガポール名誉総領事館が存在することから、両地域の交流が盛んになっています。このイベントは、その一環として、万博を通じたコミュニケーションを深める手段として位置付けられています。

このユニークなコラボイベントで、和菓子の奥深さとシンガポールの魅力を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。心温まる和菓子を通じて、異文化交流の新たな可能性を探索する機会です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 シンガポール 大阪万博

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。