ニンテンドーミュージアムの新しい楽しみ方「はてなバーガー」
2024年10月、任天堂の新たな施設「ニンテンドーミュージアム」が京都府宇治市にオープンします。このミュージアム内にあるカフェ、「はてなバーガー」を運営するのは株式会社スマイルズ。ここには、なんと27万通り以上のオリジナルハンバーガーを楽しむことができます!
ニンテンドーミュージアムについて
「ニンテンドーミュージアム」は、任天堂が1969年から2016年まで使用していた宇治小倉工場をリノベーションした新しい施設です。この場所では、任天堂が何十年にもわたって創業してきた娯楽の歴史や独創性を体感することができる展示がたくさんあります。詳細は
公式サイトでチェックしてみてください。
はてなバーガーの魅力
「はてなバーガー」のコンセプトは、遊び心溢れるオリジナルハンバーガー体験です。このカフェでは、お客さんが自分だけのハンバーガーを自由に組み合わせることができるため、自分だけの「はてなブロック」を開ける感覚を楽しむことができます。
27万通りの組み合わせ
はてなバーガーでは、バンズ、メイン具材、トッピング、ソースを選ぶことができ、それぞれ数十種類の中から自由に組み合わせが可能です。バンズは3種類、メインはダブルサイズを含む5種類、トッピングは11種類から3つを選び、ソースは7種類から選べます。この自由度が楽しさを倍増させています!さらに、トッピングには京都らしい食素材の「九条ねぎ」「万願寺とうがらし」「しば漬け」なども選べます。
新しい日本の味をハンバーガーで
ここでは、「すきやき」「親子丼」「西京焼き」といった日本の定番料理をイメージしたハンバーガーを味わうことも可能です。また、ミュージアムの展示を楽しみながら休憩するのにぴったりなドリンクメニューも豊富で、特に「ピーチ&チーズ」や宇治茶の「グリーンティーフロート」などは一度は試してみたい一品です。
店内のデザイン
はてなバーガーの店内には、ゲームをテーマにした遊び心満載の空間が広がっています。3つのステージに分かれたスペースでは、それぞれ異なるデザインが施されており、懐かしい80年代の喫茶店を思わせる「ノスタルジック・ステージ」や、工場の名残が感じられる「バーガーファクトリー・ステージ」などがあります。ここでは、任天堂宇治小倉工場で実際に使用されていたコンテナやパレットが再利用された家具が設置されています。
営業時間とアクセス
「はてなバーガー」は、毎週火曜日が定休日で、祝日の場合は営業し、翌水曜日が振替休業となります。営業時間は午前10時から午後7時までで、ラストオーダーは午後6時15分です。131席の広さがあり、車いすのまま利用可能な席も完備されています。混雑が予想される12時から15時の時間帯を避けて来店することをおすすめします。
スマイルズについて
「はてなバーガー」の業態開発を手掛ける株式会社スマイルズは、様々な事業を通じて新しい生活のスタイルを提案している企業です。スープ専門店「Soup Stock Tokyo」をはじめとするその活動が注目されています。
詳しい情報は
こちらで確認できます。新しい体験が待つ「はてなバーガー」、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!