音のクオリティとデザインの両立!ファーウェイの新作イヤホン『HUAWEI FreeBuds Pro 4』
ファーウェイ・ジャパンから、完全ワイヤレスイヤホンの新モデル『HUAWEI FreeBuds Pro 4』が登場。発売日は2024年2月7日で、ブラック、グリーン、ホワイトの3色が展開されます。市場想定価格は28,800円(税込)で、プレミアムな音響体験が期待できる一品です。
高品質な音質を実現する技術
『HUAWEI FreeBuds Pro 4』は、ファーウェイが持つ先進的なオーディオ技術を結集した自信作です。特に注目すべきは、デュアルドライバーユニットを採用している点です。中低音域を担当する11mmのクアッドマグネットダイナミックドライバーと、高音域用のマイクロ平面振動板ドライバーが組み合わさり、14Hzから48kHzまでの幅広い周波数に対応。デジタルクロスオーバーテクノロジーにより、異なるドライバー間の干渉を抑えつつ、最大990 kbpsのビットレートで高解像度サウンドを実現しています。
革新的なノイズキャンセリング機能を搭載
イヤフォンは形状記憶加工のイヤーチップを採用。これによりパッシブノイズキャンセリング性能が向上し、物理的なノイズを効果的に低減。さらに、ファーウェイの強力なアクティブノイズキャンセリング機能も搭載されており、どんな環境でも快適な音楽体験が可能です。
加えて、通話中の雑音を減少させるための新技術も導入されており、風が強い場所でもクリアな会話が実現できます。3つのマイクと骨伝導センサー、ディープニューラルネットワーク(DNN)アルゴリズムが連携し、周囲の音を除去しつつ、あなたの声をしっかり拾います。
美しさと高級感を兼ねたデザイン
デザイン面でも大きな進化があり、マットな質感のボディにゴールドの縁取りを施したイヤホンケースは高級感を漂わせています。尚、イヤフォンのステムにはシルバーストリングが使用され、音楽の美しさを引き立てる装飾的なデザインが特徴です。この細かさは、管楽器の弦からインスパイアを受けたもので、精密なセラミック加工仕上げとなっています。
スマートなコントロール機能
『HUAWEI FreeBuds Pro 4』は、タッチ操作だけでなく、ヘッドコントロール機能も搭載。頷きや左右の振り動作で応答や拒否を行えるため、手を使わずに操作が可能です。これらの設定は専用アプリ「HUAWEI AI Life」から簡単にカスタマイズできます。また、IP54等級の防塵防滴性能を備え、運動時の汗や急な雨にも安心です。
マルチポイントと長時間のバッテリー寿命
このイヤフォンは、2台のデバイスを同時に接続できるマルチポイント機能をサポート。例えば、PCで動画を視聴中にスマホに電話がかかってきても、すぐに対応することができます。バッテリーも充実しており、ANCオフ時には約7時間、充電ケース使用で最大33時間の連続再生が可能です。また、ANCオン時でも約5時間とロングバッテリーが期待できます。
結論
『HUAWEI FreeBuds Pro 4』は、音質、ノイズキャンセリング、デザイン全てにおいて高い完成度を誇ります。これからの音楽ライフをさらに豊かにしてくれるこのアイテムは、ファーウェイの技術力が詰まった自信作です。詳細は公式サイトで確認できます。ファッションとテクノロジーを両立させるこのイヤフォンを、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。