Spotifyとローソンチケットの新たな連携
音楽ストリーミングサービスのSpotifyは、ローソンエンタテインメントが運営する「ローソンチケット」との提携を2025年8月6日に開始しました。この取り組みは、国内のライブイベントにアクセスしやすくするための重要な第一歩です。2019年のイープラス、2025年のZaikoとの連携に続く、国内での主要なチケット連携となり、多くの音楽ファンにとって嬉しいニュースと言えるでしょう。
音楽の新しい楽しみ方
この連携では、Spotifyのアプリ上に日本国内のコンサート情報を効率よく表示する機能が加わりました。これにより、ジャンルや会場の規模にかかわらず、様々なライブイベントを簡単にチェックすることが可能となります。インディーズアーティストから大規模なスタジアムツアーまで、参加したい公演を探す際も手間いらずです。ライブの魅力を最大限に楽しむための環境が整いました。
自然なおすすめ機能
Spotifyの特長の一つが、ユーザーの聴取履歴や嗜好に基づいて興味のあるライブ情報を提供することです。「気づいた時には終わっていた」という事態も回避でき、アーティストのライブ情報が発表されたと同時に、その情報に簡単にアクセスできます。このように、音楽とのつながりがより直感的になり、ライブ体験をより豊かにしてくれるでしょう。
ライブ体験の新しい扉を開く
ローソンチケットとの提携は、既存のイープラスやZaikoとの取り組みを強化し、アーティストにとっても新たなオーディエンスとの接点を生み出します。また、ファンにとっても新しいライブ体験への入口が広がり、音楽との距離感がぐっと縮まります。アーティストとファンの出会いの場が広がることは、日本の音楽シーンにとっても大きな前進です。
日本の音楽シーンを盛り上げる
日本のライブミュージックシーンが新たな活気を見せる中、今回の連携はその盛り上がりを一層後押しするものです。Spotifyがストリーミングサービスとして、リアルな音楽体験と結びつけることで、多様なライブイベントの選択肢が広がります。さらに、多くのアーティストが新たなファンと出会う機会が増えることで、シーン全体の発展にもつながるでしょう。
Spotifyとは
Spotifyは2008年にサービスを開始して以来、音楽の楽しみ方を劇的に変えてきました。1億曲以上の音楽、650万番組以上のポッドキャスト、35万以上のオーディオブックを無料で提供し、有料プランを利用すれば広告なしで高音質の音楽を楽しむこともできます。現在、184以上の国と地域で、2億7600万人の有料会員を含む、6億9600万人以上のユーザーが利用している、世界で最も人気のある音楽ストリーミングサービスです。
音楽ファンにとって、Spotifyとローソンチケットの連携は新たな可能性をもたらします。今後のライブへの参加がますます楽しみですね。