横浜のクリスマスコンサート
2025-09-17 14:38:23

横浜みなとみらいホールで楽しむクリスマス・パイプオルガン・コンサートの魅力

横浜みなとみらいホールのクリスマス・パイプオルガン・コンサート


毎年冬が近づくと、横浜みなとみらいホールでは特別な音楽イベントが開催されます。今年も楽しみなコンサートが近づいています。18時から約1時間の演奏会では、優雅なパイプオルガン“ルーシー”の音色が響き渡ります。

名曲と共に響くオルガンの音色

今年のプログラムは、イギリス、オックスフォードのマートン・カレッジ合唱団と、著名なオルガニスト、フランソワ・クロートの共演によるもの。彼らの美しいハーモニーは、横浜みなとみらいホールの素晴らしい acoustics にぴったりです。プログラムは、ミサ曲やオリジナルの合唱曲、そしてクリスマスの定番曲《オー・ホーリー・ナイト》や《きよしこの夜》を取り上げます。この合唱団は、30名のエリートメンバーから構成され、音楽監督のベンジャミン・ニコラスが指揮を務めています。

特別な集いと異国情緒

本コンサートは、2006年から続く人気イベントで、今年は12年ぶりに海外からの演奏家を招くことができました。異国情緒あふれる音楽とともに、クリスマスの伝統を味わう絶好の機会です。合唱団とオルガニストは、普段から共演しているため、息のあったパフォーマンスが期待されます。

心温まる時間を堪能

公演は仕事帰りでも気軽に参加できる18時開演。終演後に、みなとみらいの街を散策し、イルミネーションを楽しみながらレストランで食事をするのも素敵なひとときです。寒い冬の夕方に、あたたかいクリスマスの雰囲気を感じながら、心豊かな時間を過ごしましょう。

ルーシーの美しい音色

パイプオルガン“ルーシー”は、アメリカのC.B.フィスク社によって作られ、4,632本のパイプからなるこの楽器は、横浜みなとみらいホールのシンボルです。その名は、ラテン語で「光」を意味する“Lux”から取られ、明るく輝く音色で観客を魅了します。

2025年のコンサートもお楽しみに


2025年12月17日には、再びこの感動のコンサートが予定されています。お早めの予約をお勧めします。都心での一大イベント、横浜みなとみらいホールのクリスマス・パイプオルガン・コンサートをお見逃しなく!社団法人横浜市芸術文化振興財団が主催し、チケットは全席指定で、大学生や高校生向けの特別料金も設けているのが嬉しいポイント。

この冬、横浜みなとみらいホールでの素敵な音楽体験を通じて、心温まるクリスマスを迎えませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。