青春の恋物語
2025-09-11 09:44:51

切なくて眩しい青春が詰まった短編恋愛集が登場!

『切なくて眩しい青春が詰まった短編恋愛集が登場!』



2025年9月12日、主婦と生活社から新たに発刊される『それでも必死に、恋をしていた』は、著者の此見えこが贈る青春恋愛短編集です。完全新作として登場するこのタイトルは、シリーズ累計19万部を誇る大ヒット作『きみが明日、この世界から消える前に』の作者が手がけた期待の一冊です。

この本の魅力は、何と言ってもその構成。全25編からなる短編は、各話がたったの6ページで完結します。テンポよく読めるため、忙しい現代の中高生にもぴったりの内容です。恋する気持ちや思春期の葛藤が、栄えるように活字にされており、かつての自分を思い出させるようなリアリティが溢れています。

切ない青春、「セツナイ青」シリーズの第2弾



本書は主婦と生活社が新たに展開している中高生向けの文芸書籍レーベル「セツナイ青」シリーズの第2弾。初めて恋をするあの甘くも苦い体験を思い出させるテーマが設定されています。「セツナイ青春」をテーマにした本作は、現代の若者の胸に寄り添う形で描かれています。著者の独自の視点で描かれた25の物語は、それぞれの高校生たちの切ない片想いを中心に展開され、 relatable な体験を提供します。

短編紹介と見どころ



主人公たちの切ない恋物語は、想いが届かないもどかしさや、自分を捨ててでも相手を想う優しさの描写が見どころです。各短編の冒頭部分からも明らかですが、そこには青春を駆け抜ける高校生たちの真剣な心情が映し出されています。

例えば、「君の好きなひと」では、清水がバレンタインデーに八木郁美と彼女の意中の男子とを引き合わせようと奮闘します。この気持ちのやりとりが、青春の不器用さを余すことなく表現しています。他にも「私の好きなひと」では、唐突な告白をする主人公と、それに応じる男子。初めての恋愛に向き合う彼らの姿が、どこか懐かしくも、自分を重ね合わせながら読ませてくれます。

おしゃれで心に残るデザイン



本書の魅力はストーリーだけではありません。カバーイラストを手掛けたのは人気イラストレーターのうた坊氏。彼女の描く華やかな黄色いチューリップは「報われない恋」という花言葉を持っており、10代の若者には共感を呼び起こすことでしょう。また、表紙のデザインには上品なゴールドの文字色が施されており、視覚的にも楽しませてくれます。

読み継がれる青春の物語



本書『それでも必死に、恋をしていた』は、読み進めるにつれて胸に残る言葉や瞬間が満載です。どこか懐かしい、そして切ない恋の物語に、毎ページが心に響くことでしょう。大人になった今だからこそ、再び思い出したい青春の一瞬を、皆さんもぜひ体験してみてください。切ない想いが溢れる本書は、あの頃を懐かしむ全ての読者にとって、必読の一本となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 青春恋愛 此見えこ セツナイ青

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。