板橋区で開催される大船渡市復興応援物産展
令和7年4月16日と17日、東京都板橋区で「大船渡市林野火災復興応援物産展」が開催されます。このイベントは、今年2月に岩手県大船渡市で発生した林野火災からの復興を支援するためのものです。板橋区は、大船渡市との協定に基づき、地域を超えた支援の実践を行っています。
募金活動と物産展の内容
物産展では、大船渡市からの特産品を通じて、被災地の生産者や事業者の経済活動を支援することが目的です。また、会場に設置される募金箱を通じて、復旧・復興に必要な義援金を募ることも行います。さらに、板橋区観光協会も出店し、売上は全額が現地に寄付されます。
開催の詳細
- - 日時: 令和7年4月16日(水)・17日(木)
- - 時間: 各日11時〜15時
- - 会場: 板橋区役所1階イベントスクエア
(地址:東京都板橋区板橋二丁目66番1号)
このイベントでは、大船渡の物産品が楽しめるだけでなく、復興を支援する機会でもあります。担当者は「大船渡の物産品を楽しみながら応援しましょう!ぜひ多くの方にご来場をお待ちしております。」と呼びかけています。
過去の支援活動
板橋区は、令和7年3月14日には大船渡市の渕上清市長に対し、災害義援金をお渡ししました。また、令和7年6月25日(水)まで、日本赤十字を通じた募金も受け付けており、被災地の方々の生活支援を行っています。
参加を呼びかける
この物産展は、地域住民の皆さんが一堂に集まり、支援の手を差し伸べる貴重な機会です。皆さんの参加が大きな力となりますので、ぜひ足を運んで、復興支援に貢献しましょう。受け取った温かいご支援が、被災地での再建に繋がることを願っています。
お問い合わせ情報
詳細については、板橋区産業経済部くらしと観光課にお問い合わせください。電話番号は3579-2251です。復興への道のりを皆で歩んでいきましょう!