月イチ吹奏楽
2025-07-22 18:44:55

特別出張!「月イチ吹奏楽」が大阪クラシックで開催

月イチ吹奏楽が大阪クラシックで特別開催!



吹奏楽を愛する皆様に朗報です!日本で最も伝統的な交響吹奏楽団であるOsaka Shion Wind Orchestraが、特別企画「月イチ吹奏楽」を大阪クラシックで開催します。このイベントは特に、参加者がプロの演奏者と共に一緒に楽器を演奏できる貴重な機会となっています。

イベントの詳細



この特別演奏会は、2025年9月14日(日)に行われ、参加者は楽器を持参して、Shionのメンバーと共に音楽を作り上げます。指揮を担当するのは、Osaka Shion Wind Orchestraの楽団長であり、バス・トロンボーンの奏者でもある石井徹哉さんです。

演奏曲目



参加者は、以下の曲目を演奏する予定です。
  • - カンタービレ・コレクション(編曲:黒川 圭一)
  • - 星条旗よ永遠なれ(J.P.スーザ)
  • - この地球の続きを(小渕 健太郎&黒田 俊介/編曲:杉浦 邦弘)
これらは、クラシック音楽の名曲を吹奏楽版に編曲したものであり、観客にとっても魅力的な選曲と言えるでしょう。

参加方法



このイベントは、楽器経験のある方であれば誰でも参加可能です。ただし参加には事前応募が必要ですので、気になる方はまず応募要項を確認してください。

  • - 開催日: 2025年9月14日(日)
  • - 受付開始: 10:30
  • - 演奏開始: 14:00
  • - 会場: 大阪市中央公会堂前広場(屋外)
  • - 参加費: 無料(楽譜代別途が必要)
  • - 楽譜代: 約1,500円

応募条件



参加者は以下の条件を満たす必要があります。
1. 楽譜を事前に購入し、演奏が可能な方
2. 楽器と譜面台を持参できる方
3. 当日の打楽器運搬に協力できる方

募集は2025年7月22日から8月8日まで行われ、応募者多数の場合は抽選になります。当選者には詳細がメールで通知されます。

Osaka Shion Wind Orchestraについて



Osaka Shion Wind Orchestraは、2023年に創立100周年を迎える歴史ある吹奏楽団です。オーケストラとしての音楽活動に加え、地域での吹奏楽講習会やCD録音、各種受賞歴もあり、文化活動に貢献しています。

この特別企画「月イチ吹奏楽」は、プロの演奏者との共同演奏を通じて、多くの人々に吹奏楽の素晴らしさを伝えることを目的としています。この貴重な機会を通じて、ぜひ一緒に音楽の楽しさを感じてみませんか?

➡️ もっと詳しくこちら

皆さんの参加を心よりお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 吹奏楽 Osaka Shion 大阪クラシック

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。