発酵チョコの新境地
2025-10-01 11:15:38

新たな発酵体験!Minimalの限定チョコレートが登場

新しいチョコレートの楽しみ方



Minimalから、新たに誕生した限定チョコレート「EXPERIMENTAL #20」が、2023年10月1日よりオンラインストアと富ヶ谷本店で数量限定で販売されます。このチョコレートの最大の魅力は、なんと麹を使った新しい「二次発酵カカオ」の技術によって生み出された、驚くべき酸味です。

発酵技術による新しい味わいの発見



通常のカカオ豆の発酵は一次発酵に依存していますが、Minimalでは日本特有の麹を用いることで、ガーナ産のカカオ豆を二次発酵させ、この過程で通常の発酵では分解されにくい成分がしっかりと扱われています。その結果、想像を超える酸味や旨味が引き出され、早生みかんを思わせる鮮やかなフレーバーのチョコレートが生まれました。

「EXPERIMENTAL #20」では、通常のガーナ産カカオ70%と、新たに開発された二次発酵カカオを半分ずつ組み合わせているため、食べ比べて味の違いを楽しむことができます。

発酵による異なるフレーバー



まず、通常発酵のカカオでは、甘味とナッツ感が主役です。それに対し、麹を用いた二次発酵カカオは、早生みかんや若いラズベリーのような爽やかな酸味を持っています。こうした二つのタイプの味わいを同時に体験し、発酵によって同じカカオ豆がどれほど異なる表情を持つかを実感することができるのです。

エクスペリメンタルシリーズの魅力



「EXPERIMENTAL」という名称が示す通り、これは2019年から続くカカオ豆の製造方法に関する探求の結果として生まれたシリーズの一環です。このシリーズは、毎年5回のみ数量限定で発売され、独自の手法と徹底した品質追求から恵まれた新しいフレーバーを冒険することを目的としています。

これらのチョコレートは、種類や産地の異なるカカオ豆の持つ個性や、焙煎の技術によってもその味わいが変わるため、一つ一つがまさに実験のような存在です。近年、フェアトレードやサステナブルな農業を意識した取り組みも行っており、これにより作られるチョコレートは、ただ味わうだけでなく、それを取り巻く人々の生活にまで影響を与える存在となっています。

プレミアム体験をあなたに



「EXPERIMENTAL #20 - 酸味の最大化についての実験 -」は、価格2,160円(税込)での提供となっており、数量限定で販売されます。無くなり次第終了なので、お早めに手に入れることをお勧めします。

Miniamlのチョコレートは、手間暇かけた制作過程が反映されており、国内外の高級レストランでも評価されているブランドです。チョコレートだけでなく、カフェスペースではコーヒーやデザートも楽しむことができるため、ぜひ実際に足を運んで、その魅力を直に体験してください。

Minimal店舗情報


  • - 富ヶ谷本店
- 住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9 1F
- アクセス:小田急線「代々木八幡駅」、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩6分
- 営業時間:11:30~19:00 (L.O 18:30) 定休日なし

  • - 代々木上原店
- 住所:東京都渋谷区上原1-34-5
- アクセス:各線「代々木上原駅」 徒歩2分
- 営業時間:11:00~19:00 定休日なし

  • - 祖師ヶ谷大蔵店
- 住所:東京都世田谷区砧8丁目8-24
- アクセス:小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅南口 徒歩3分
- 営業時間:10:00~18:00 不定休

  • - 麻布台ヒルズ店
- 住所:東京都港区虎ノ門5丁目8番1号 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA 2F
- アクセス:東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 5番出口直結
- 営業時間:11:00~19:00 定休日なし

この特別なチョコレートをぜひ、あなたの生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: チョコレート Minimal 発酵

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。