環境に優しいドレッシング
2025-09-11 15:42:43

キユーピーとJALUXが共同開発!環境に優しいドレッシング登場

環境に配慮した新たな試み キユーピーとJALUX



最近、食の持続可能性が重要な議題となっています。その中で、キユーピー株式会社とJALグループの商社であるJALUXが共同で開発した、国内初の紙製小袋ドレッシングが注目を集めています。2025年9月20日から、日本航空の特定の国際線機内食で提供される予定です。この取り組みは、環境を意識した商品開発への新たな一歩といえるでしょう。

サステナブルな食の提案


提供されるドレッシングは、キユーピーが展開する「GREEN KEWPIE」ブランドの「植物生まれのごまドレッシング」です。このドレッシングは、植物由来の原材料を使用したプラントベースの製品で、従来のごまドレッシングに比べて25%カロリーをカットしています。

製品の特長


1. 味わい:すりたてのごまの豊かな風味が楽しめる、まろやかでコクのある味わい。
2. 健康配慮:植物性原材料を用いることで、健康面にも配慮した商品。
3. 環境負荷の低減:プラスチックの使用を大きく減らし、CO2排出も抑えています。具体的には、従来のプラスチック製パッケージと比較すると、プラスチック使用量が44%削減され、CO2排出量も25%削減されるとのこと。

紙製小袋の魅力


このドレッシングの大きな特徴は、紙製の小袋に入っている点です。国内初の試みであり、容器から内容物までが環境に配慮されています。容器包装リサイクル法に基づき、紙製容器包装に分類されています。これにより、リサイクル可能な資源を使用しているため、環境への負担を軽減することができるのです。

提供対象


この新しいドレッシングは、日本発の国際線での一部クラスにて利用可能で、プレミアムエコノミーおよびエコノミークラスの乗客が享受できます。対象路線には、米州(ハワイを除く)、欧州(ウラジオストクを除く)、豪州、南アジア、そして東南アジアが含まれます。

GREEN KEWPIEの誕生


「GREEN KEWPIE」は、キユーピーが掲げる「サステナブルな食」のブランドです。環境や健康に配慮した食生活を実現するため、多様なニーズに応える商品開発を行っています。これにより、未来の人々にも持続可能な生活を送ってもらいたいという願いが込められています。

キユーピーとJALUXの今後


両社は今後も、環境を大切にしながら、さらなる商品やサービスの開発に取り組んでいく予定です。持続可能な社会の実現に向けた努力は、我々一人一人が考えるべき重要なテーマであり、それを体現する形での新しい商品展開に期待が寄せられています。

この新しいドレッシングが機内食に登場することで、旅行中にも環境への配慮を感じながら楽しむことができるのです。私たちの食選びが、より良い未来への第一歩となるかもしれません。ぜひ、その味わいを体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル キユーピー JALUX

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。