唐揚げとラーメンの理想的なハーモニーを楽しむ
唐揚げの名店で知られるおぐらの唐揚が、2025年7月1日より新たにオープンした店舗「おぐらの唐揚 荒尾店/横浜家系らーめん 熊壱家 荒尾店」。この店舗では、テイクアウト専門の唐揚げと、横浜家系のラーメンが一緒に楽しめるという新しい形態の食品提供が実現されています。
新たな店舗の特徴
この複合型店舗は、熊本県荒尾市に位置し、「おぐらの唐揚」と「熊壱家」の二つの店舗が併設されています。おぐらの唐揚では、揚げたての唐揚げを単品で注文したり、バラエティ豊かな弁当メニューもテイクアウト可能です。そして、熊壱家では、唐揚げとラーメンを組み合わせたボリューム満点のセットメニューを提供しています。
熊壱家自慢のラーメン
特に注目すべきは、熊壱家のラーメンのスープ。社内で独自に開発されたこのスープは、直系のスタイルを重んじた醤油感が強い味付けと、鶏油をたっぷり使用した仕上がりとなっています。スープを一口すすると、これまでにない深い味わいが口の中に広がり、満足感を与えます。地域の皆様に新たな食の楽しみを届けるべく、多くのお客様にご来店いただいているとのことです。
おすすめメニュー
店長が推奨する「全乗せラーメン」(1,150円税込)は、豪快にさまざまなトッピングが楽しめる一品。また、手軽に楽しめる「唐揚げライスセット」(440円税込)は、温かご飯にからあげがついていて、コストパフォーマンスも抜群です。店内には4人掛けのテーブル席もあり、友人との食事にもぴったり。
唐揚げの作り方へのこだわり
おぐらの唐揚では、質の高い唐揚げ作りに対して強いこだわりを持っています。以下のポイントが、その特徴です。
- - 48時間の漬け込み: 肉を48時間じっくり漬け込み、しっかり味をなじませます。
- - 創業270年の山内醤油使用: おぐらの唐揚では、熊本で270年以上愛され続けている老舗の山内醤油を使用しており、他にはないコク深い味わいを実現。
- - 100回のニンニクもみ込み: 店内で新鮮なニンニクをすりおろし、肉としっかり合わせていきます。
- - 4分30秒の揚げ時間: 軽やかな食感を生み出すために、国産の片栗粉をまぶし、実績のある遠赤外線フライヤーで完璧に揚げます。
このような徹底した作りこそが、おぐらの唐揚を特別なおいしさにしている要因です。
店舗情報
「おぐらの唐揚 荒尾店/横浜家系らーめん 熊壱家」は、熊本県荒尾市原万田にあり、営業時間は11:00から21:00まで。肉料理を楽しむなら、ぜひ一度訪れてみてください。また、駐車場も完備しているため、遠方からのお客様もアクセスしやすいです。年始以外は毎日営業しており、詳しい情報は店舗へのお問い合わせをお勧めします。
新たな味の発見とともに、家族や友人と楽しい食事の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。おいしいラーメンと唐揚げの組み合わせが、きっと皆さんを笑顔にしてくれるはずです。