渋谷ズンチャカ!
2025-05-22 12:19:03

渋谷で音楽の魅力を感じる!第11回 渋谷ズンチャカがやってくる

渋谷で音楽の魅力を感じる!第11回 渋谷ズンチャカがやってくる



今年の夏、音楽の力を感じながら、素敵な体験を楽しむことができる都市の祭りがやってきます。2025年6月8日(日)、渋谷センター街や宮下公園など、渋谷の各所で開催される「第11回 渋谷ズンチャカ!」は、116組のアーティストと共に、音楽・アートを楽しむ一日を提供します。このイベントは「みんなでつくる」ことをモットーに、市民参加型の音楽フェスティバルとして、2015年にスタートしました。

渋谷という街の魅力


渋谷は、多種多様な文化を受け入れる環境が揃ったスポットです。そんな渋谷では、音楽やファッションといったアートの発信地として、多くの才能が集まっています。2025年には駅周辺を大規模に再開発する動きがあり、ますます変化を遂げる渋谷の街において、ズンチャカは進化を続けています。

実行委員会は、地元の有志ボランティアを中心に活動しており、1年間の準備を経て、さまざまな企画を展開しています。この日は、渋谷の喧騒を忘れ、音楽と共に心地よいひとときを過ごすことができることでしょう。

みんなで作る祭り


なお、この音楽フェスティバルの大きな特徴は、一般から公募された116組のアーティストが、12か所のステージでパフォーマンスを行うことです。このボランティアたちが、渋谷の「自分の好き」を大切に選考したアーティストたちは、他のどこにもないラインナップ。同じ街で、異なるリズムや音楽が同時に流れ出す様子は、参加者にとって特別な体験となるでしょう。

渋谷の中心部や名所となっている宮下公園などの広場を挟んで、ディープな路地裏に至るまで、音楽にあふれた空間が広がります。普段は人や車で賑わう場所も、この日は音楽を楽しむ人々で溢れかえることでしょう。渋谷の街を舞台に、音楽が日常に寄り添い、自由な発想で新しい文化が生まれていく瞬間を体感できるのです。

アトラクションも充実!


今年のズンチャカでは、音楽に詳しい人もそうでない人も楽しめるさまざまなアトラクションが用意されています。自作の短編劇や音楽の聴き比べ、音楽診断など、音楽にあまり興味がない方でも参加しやすい企画が盛りだくさん。このようなプログラムは、音楽の楽しさや魅力を誰もが理解できるように作られてあります。

例えば、キャットストリートで行われる「音楽のほんだな」では、聴くことで新たな音楽との出会いが期待できる会場が用意されます。宮下公園では、レコードやカセット、CDなど、異なるメディアを通じて本来の音楽の質を楽しむ「音の聴き比べ」が行われ、普段聴くことができないような体験も待っています。

参加の方法


「渋谷ズンチャカ!」では、ボランティアスタッフも大募集中です。音楽好きな方、自分自身がこの音楽祭に参加したい方々は、ぜひ友人と共にエントリーを検討してください。すべての人々が「みんなでつくる」音楽祭の一部となり、この特別な日を一緒に楽しんでいきましょう。

開催概要


日時: 2025年6月8日(日)11:00〜18:00(小雨決行、荒天中止)
場所: ハチ公前広場、渋谷センター街、宮下公園、キャットストリートなど
* 主催: 渋谷ズンチャカ実行委員会

詳細情報やエントリーについては、公式ウェブサイトここからご確認ください。渋谷で、音楽とアートの未来を楽しむ素晴らしい一日を体験しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: アート 音楽フェス 渋谷ズンチャカ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。