KAIグループのSDGs推進
2025-09-17 12:15:07

KAIグループ、岐阜県のSDGsゴールドパートナーに認定されました!

KAIグループがSDGsゴールドパートナーに認定



岐阜県のグローバル刃物メーカー、KAIグループ(カイインダストリーズ)は、県が設けた「ぎふSDGs推進パートナー登録制度」において、最高のランクである「ゴールドパートナー」に認定されたことを発表しました。この栄誉ある認定は、KAIグループの持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みが高く評価された結果です。

ぎふSDGs推進パートナー登録制度とは?


この制度は、SDGsの達成を目指す地域の事業者の取り組みを広め、その支援を行うことを目的としています。登録事業者は「ゴールドパートナー」と「シルバーパートナー」に分かれ、KAIグループはその中でも最高ランクの位置を占めています。

9月11日には岐阜県庁で授与式が開かれ、KAIグループの上席執行役員である上保大輔氏が出席しました。

KAIグループのSDGsへの取り組み


KAIグループは、「環境」「社会」「経済」の各分野での責任ある行動を通じて、SDGsの達成に貢献しています。具体的には、知的財産の創出と活用を通じ、社会問題の解決に取り組んでおり、持続可能な事業成長と企業価値向上を目指しています。

特に、当社が保有する特許権の73%がSDGsに関連しており、幅広い商品のラインナップにおいて多様な目標に貢献しています。生活用品、医療機器、ビューティケア商品など、1万点以上のアイテムを展開し、それらを通じて社会課題へのアプローチを行っています。

注目の製品「紙カミソリ®」


KAIグループは最近、環境に配慮した商品開発にも力を入れており、その一例が「紙カミソリ®」です。この商品は、使い捨てカミソリの国内シェアでNo.1を誇ります。成分には紙を使用し、ハンドル部分を金属で構成しています。この画期的な取り組みは、SDGsに基づく課題解決に寄与することを目的としています。

「紙カミソリ®」は、2021年に発売され、多数のデザイン賞を受賞しています。デザインだけでなく、実用性や環境への配慮も評価されているのが特徴です。

受賞歴


  • - iF DESIGN AWARD 2022の最高賞「iFゴールドアワード」
  • - 2021年度グッドデザイン賞
  • - 2021日本パッケージングコンテストでの最高賞

これだけの受賞歴を持つ「紙カミソリ®」は、KAIグループがSDGs関連の製品開発に真摯に取り組んでいる証拠です。

今後の展望


KAIグループは今後も環境負荷の低減を追求し、持続可能な社会の実現に貢献するため、新たな製品やサービスの開発を進めていきます。持続可能な生活に寄与する高品質な商品を提供することを目指し、今後もSDGsへの取り組みを続けていく予定です。

KAIグループの取り組みは、単なる企業活動にとどまらず、私たちの生活スタイルにも大きな影響を与えます。持続可能な社会作りに向けて、私たち一人一人も何かできることを考え、行動していきたいですね。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 紙カミソリ KAIグループ

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。